ピアノは何歳から始めたらよい?
「子どもの時からしないとね」と耳にしますが……
ピアノのレッスン。
一般的には、3歳から5歳くらいの幼児期に始めるのが多いかと思います。
幼稚園や保育園で先生の弾くピアノを見て。プレゼント等でもらった小さなピアノを弾いてみて。
興味を持つタイミングは、いろいろです。
そして、子どもさん自身でなく保護者のご意向もあると思います。
未就学の時期にスタートすると、音感やリズム感、指の動きなどの基礎を早い段階で身につけやすいです。
ただ、ご本人の興味や意欲が大切ですので、『〇歳がベスト!』という答えは無いように思います。
実際にレッスンでは、幼稚園に入る前の生徒さんやピアノに憧れを持つシニアの方など始める年齢は、さまざまです。
そして、基礎的なことを知り楽器に向かうことで、どなたも上達できます。
(スタートのレッスン内容は、年代別にかなり違います。それは又あらためて)
「弾けたらいいな」「弾いてくれたらいいな」
そんな気持ちがよぎった時。その気持ちを大切に、行動にうつされるのはいかがでしょうか。
関連記事
-
2022年!レッスンに新しくプラスすることは?
穏やかな佳き2022年でありますように あけましておめでとうございます。 時折厳 …
-
もうすぐクリスマス会です
日曜日にクリスマス会を行います 12月らしい寒さになっているこの頃。 今週末、つ …
-
少しずついただいている発表会の感想の中の嬉しい一文
発表会明けの今週は普段と違うレッスンです 今日から早いもので師走。 発表会明けの …
-
2023年になりました
穏やかな天気のお正月でした 年が明け、世の中が又あらたな希望や新しい気持ちに満ち …
-
ママ達もがんばってます♬
今日も暑い中、年中さんから高校生の生徒さんが来てくれました。 年中さんのお母様と …
-
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした
クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …
-
さて、これは何でしょう
なんとなくネットで見つけたコチラ。 さて、何でしょう!? けっこう知られているの …
-
【グリーンスリーブス】シンプル連弾です
今日は、保育士を目指す生徒さん・Mさんのレッスンでした。 吹奏楽をされてたとのこ …
-
〜60歳以上限定〜 大人のグループレッスンのモニターを募集します!
シニアピアノのグループレッスン歴は早9年超えです ここ埼玉に夫の転勤で来て10年 …
-
2020.11月現在 レッスンができる時間です
今年も残り2ヶ月をきっています 11月も中旬!暖かな日も多いですが、外出には上着 …
- PREV
- ピアノが弾けると、実際どんないいことあるの??②
- NEXT
- 発表会って、どんなことが良いの?①