ピアノを弾くって『〇〇〇〇〇〇』
ピアノを弾くって『〇〇〇〇〇〇』
答えは「マルチタスク」!
日々、生徒さんの弾く様子を見たり、自分自身も練習する中、感じるのは、
ピアノを弾くことは、マルチタスクそのものだということです。
マルチタスクとは、複数の作業を同時に行うこと。
ピアノに関しては、
・右手と左手を別々に動かす
・メロディと伴奏を同時に弾く
・楽譜を見ながら指の動きを記憶して演奏する
などです。
脳の働きをアップするためにピアノを弾くわけではないですが、視覚や聴覚など、ふだん意識していないところにも良い影響があるのは、子どもにもシニアの方にも嬉しいことです。
