ピアノ・レッスン風景

ピアノの効果・効用
子どもの習い事としてのピアノについて

楽器を習得するメリットは多くあります これまでも、習い事としてのピアノに、多くあるメリットを書いております(ブログ内のカテゴリー『ピアノの効果・効用』にあります) 現在、上尾市、さいたま市、東松山市などからお越しくださっ […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
子どもの理解に合わせた教材でスタートしています

ピアノへの導入レッスンでは新しいことがいっぱい!なので…… レッスンをしていてあらためて感じるのが、『ピアノを弾く』には色々な作業があるということ。 そこをむずかしく思うのではなく、遊びのように取り入れ、気がついたら楽譜 […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
耳コピ、大いにアリ!

耳コピが得意な小6・R君 YouTubeで良さげな曲を見つけると、耳コピして曲にしている小6・R君。 ゲームの曲。ゆずやミセスの曲。 いろんな曲を鍵盤に向かって形づくっているようで、レッスンのたびに 「今、これやってみて […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
5月からの新年度に仲間入りしたモノは?

教室の新年度がスタートしています 連休も終わり通常モード、生徒さん達も新たな学年にも慣れ、1つ成長した顔を見せてくれています。 つかもとピアノ教室では、5月が新年度のスタートです。 この春からスタートの生徒さん達もお迎え […]

続きを読む
ピアノ・レッスン風景
2台めのホワイトボードを導入しました

大きなホワイトボードも良いのですが… レッスン室にある、生徒さんみんなが目にするこちらのホワイトボード。 大きくて良いのですが、レッスン中に動かしたり生徒さんに移動してもらったり、少し工夫がいります。 2台めは少しコンパ […]

続きを読む