音名は歌いながらアルファベットで覚えます

音名は歌いながらアルファベットで覚えます

『歌う』『見る』『動かす』3つ動作で!

私の教室では、音名のドレミをすぐにアルファベットで覚えてもらいます。

こうすることで、伴奏パターンが一見でき、コードにつなげやすいからです。

ただ、

「ドはCだよ」「レはDね」

そう伝えても今ひとつおもしろくないと思え、私がシンプルな歌を作っています。

そして、『歌うこと』だけでなく、そこにプラスできる出来るアクションも!!

歌う音名順に、ホワイトボードの5線にマグネットを置いていきます。

小2・S君、大きな声で歌え、正しい位置にマグネットも置けます。

「ミーちゃんミー!」(Eちゃんミが◯です)

が、いつも可愛いです!