上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

Q & A

何歳からレッスンを受けられますか?

小さなお子様がレッスンをスタートする時期は、お一人お一人の個人差もありますし、「先生と1対1で30分なんて大丈夫かしら?・・・」と、ご心配もあるかと思います。

大きな目安として、<数字が5まで分かること>(書けなくてOK!)がひとつかなと思います。

ただ、つかもと教室ではスタート時、『楽しい』を念頭に、イラストのカードグネット果物ボールなど、お子様自身が、「これなんだろう??」というものをレッスンで使います。まずはラフに、そしてラクにピアノにふれていただくので、「始めてみようかしら?」と保護者の方が思えた時が始めどきなのかもしれません。

体験レッスンでの、お子様の様子をごらんいただきながら又ご相談ください。

果物ボール

どんな教材を使いますか?価格は、どれぐらいですか?

それぞれの方に合ったものを選びます。

小さな方にはピアノ・アドヴェンチャーバスティンなどアメリカ教材を中心に。そのままそのシリーズを使ったり、その他ゴーゴーピアノシリーズ、ピアノひけるよ!ジュニアシリーズ、ぴあのどりーむ、など一人一人に合ったものを選び、組み合わせます。ピアノアドヴェンチャー

他に、指のおけいの定番であるハノンツェルニーの練習曲などなど、数多くある教材から、その方のその時期に合ったものを選んでいきます。

こういったものも、ただ指を動かすだけの繰り返しになるのはつまらないと思うので、コードを使った私の伴奏に合わせて、リズムにのりイキイキと弾いてもらっています。

基礎は大切なので、教科書のような教本を使い学びながら、発表会や弾き合い会はもちろん希望があればいつでもご本人の弾きたいと思った曲を取り入れています。どんな分野でもOK!!

楽譜は、1冊1000円~1.500円前後です。

レッスン以外で弾く場面はありますか?また、その時の費用は?

あります。1年~1年半ごとの発表会や、夏休みなどのミニコンサート、冬のクリスマス会など、集まって小さな弾き合い会を行っています。

家での集まりはレッスンの一環として行っており、そのための費用は特にありません。保護者の方もいらっしゃるので、リビングも開けて人口密度の高い会になります(笑) ※2019.9月現在

ホールでの発表会の場合、参加費は、お一人1万円前後です。

 

 

 

つかもとピアノ教室
埼玉県上尾市原市4055-3