小さな集まり会
昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であるソナチネ、ショパンのワルツなど。いつものレッスン室での演奏ですが、ふだんにない緊張感を感じてもらったかと思います。
中学生以上は、部活や受験などあり今回参加していませんが、こういう機会を、またさりげなく持てればと思います。
関連記事
-
-
対面レッスンを再開しました
非常事態宣言が解除されたことを受け対面レッスンを始めました 世の中みんなの地道な …
-
-
ハッピーハロウィン!!
10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …
-
-
10月スタートは台風と共に
台風が接近!でしたが・・・ 今日から10月。いよいよ秋らしくなります。 と同時に …
-
-
みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?
発表会に向けて、なにげなく作ったものですが 来月の発表会を前に、生徒さんの演奏の …
-
-
思いがけない いただきもの
いただくものが時々あります ふだんのレッスンの中で、生徒さんから時々いただくもの …
-
-
~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です
少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …
-
-
教室にてリハーサルを行いました①
気持ちのよい日曜日の午前、生徒さん達が集まりリハーサルをしました 発表会まで3週 …
-
-
発表会の感想をたくさんいただいています
発表会も終わりレッスンは通常モードです 12月もそろそろ半ば。先月末の発表会を終 …
-
-
【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです
7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。 そ …
-
-
弾きたいものを弾きたい気持ち
その後も音楽会のピアノの立候補を聞いています 週が明けてのレッスンにて、『ピアノ …
- PREV
- 私もショパンを練習中
- NEXT
- 伴奏について、うれしかったこと