上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

伴奏について、うれしかったこと

   

小学校、中学校では、音楽会や合唱祭などで、ピアノが弾ける人が伴奏をしますね。習っている人にとっては、発表会や弾き合い会とはまたちがったチャレンジの場であり、弾く際にはとても誇らしい場になります。

先日、小学5年生の生徒さんが、卒業式の歌の伴奏に「立候補をした!」とのこと。小学校の低学年からレッスンを始めて、基本のテクニックのものを進めつつ、時には季節に合わせ「あわてんぼうのサンタクロース」や「きよしこの夜」、ほかミッキーマウスマーチやギロックの曲などなど。彼のペースで1曲1曲ていねいに弾いてきました。

伴奏の曲は、かなりむずかしいらしく(私はまだ見ていません)実際弾くことになるかはわかりません。が、結果がなにであれ、今回初めて手を挙げた彼の想い、「やってみよう!」と思った気持ち。そのことそのものが、とてもうれしく思えています。笑顔OKマーク

 

 

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

教室でのレッスン風景のチャンネルを作りました

どきどきワクワクな新学期が始まりました 入園式や入学式もひととおり終わり、新学期 …

カーキ上着
衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ

新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます 暑かったり、またまた寒くな …

ひでとくん
生徒さんの成長のかたわらに、ピアノがさりげなく存在しているようであればいいな・・・と日々思いながらレッスンをしています。

このごろの生徒さんの様子いろいろ 寒さの厳しい2月が過ぎて、少しずつ春の気配を感 …

どんぐりのド
とても大切な音符の学習、「ト音記号のド!」と同時に伝えたい3つのポイント

ピアノを弾くための学習は、できるだけシンプルかつ少しのプラスαで! 楽器を弾ける …

【音楽会の曲が決まったよ】

本日のレッスンでの1コマです。 H君との会話の中で、 「音楽会の曲が決まったよ! …

自分の好きな曲を自分の手で作りあげます 

いいな!好きだな!を、いつも大切にしたいです これいいなあ。このメロディー好きだ …

ピアノ・アドベンチャーより【夜のきし】です

スイミングをとてもがんばっている小3・H君。 たしか土曜日でしたか、朝練が6時半 …

つかもとピアノ レッスン室
明日は<2018夏休みだよ!ミニコンサート>です

つかもとピアノ教室レッスン室に、生徒さん保護者の方々が集まります 明日の夏休み第 …

ごほうび増えました!

1冊合格したら、ごほうびゲット! レッスンごとに花丸をもらって、ページが少しずつ …

【炎】のサビを弾きました

レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …