上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

ピアノ練習についての恩師の言葉

   

ショパンのソナタ3番のフィナーレ。日々の合間を見つけ、部分部分の練習を重ねつつも、なかなか思うようには弾けません。こういう時にいつもよぎるのが、学生時代に習っていた恩師の言葉。

それは「楽しい練習ばかりじゃ、だめよ」ということです。

ショパンは特に大好きなので、曲の流れもかっこよさもよく知っている。けれど、指づくりも音づくりもしていないまま、速いテンポでペダルをつけて弾くのは、ただ「自分が楽しいだけ」で、ほんとうの練習にはなっていないということ。

本を読むように、場面を想像しながら、細かくコツコツ整えていく。誰にとっても、これが結局かっこよく弾ける近道であり、王道かと思います。ショパンイラスト

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【指番号を知ろう】良きツールを発見!

まず知っておきたい指番号たち どきどきワクワクが入り混じりながら、1回目のレッス …

生徒さんへのイベントお知らせが続きます

教室のイベントもいろいろです 教室では、ふだんのレッスンに加えて【発表会】【クリ …

苦労している
つかもとピアノ教室おすすめ♪ピアノに向かわないでできる有効な暗譜方法

私もショパンを練習中② 年明けから、ショパンのソナタ3番のフィナーレ(終楽章)を …

ボディパーカッションを確認中です

目前の発表会に向けて数名ずつ練習しました いよいよ発表会が目前になりました。 今 …

「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)

【しあげすごろく】を作りました 少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。 …

少し驚いた郵便物

初めて届いた、こんなもの 昨日、郵便受けに届けられたものがありました。 手に取り …

教室でのレッスン風景のチャンネルを作りました

どきどきワクワクな新学期が始まりました 入園式や入学式もひととおり終わり、新学期 …

除菌のもの
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、つかもとピアノ教室の対応につきまして

2/27、政府より新型コロナウイルス感染症の拡大による小中高校の一斉休校要請が発 …

みんなのイラスト集♬

感想と共に描かれていたものたち 明るく元気な顔が続いた本日のレッスン、また発表会 …

つかもとピアノ はるかちゃん
ピアノを弾くこと以外に、考えながら自分の手で書くことも有効な方法、なので五線ノートも大いに活用中です

楽譜を読む→読譜、ということ ピアノのレッスンに限らず、音楽の勉強となると欠かせ …