上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

原市中学校の吹奏楽部のコンサートでした。

   

小雨の原市中の体育館にて、パワーあふれる気持ちの合った演奏でした!

4月を前に桜がちらほら・・・なのにまだまだ寒くて冷たい雨の降る午後、原市中学校の吹奏楽部によるスプリング・コンサートに行ってまいりました。

吹奏楽

 

会場が体育館だったのですが、演奏する部員たちが同じフロアの中央にいたので、とても間近で聴くことができました。

部活ではクラリネットを担当している、来年度から中2になるAちゃん。レッスンに来るときは、そのまま長い髪をおろしているか、二つに分けてくくってるAちゃんですが、今日は頭の高い位置でキリリとポニーテールにしていて、とても新鮮です。他の部員たちも、制服はおなじみですが、黒いハイソックスに黒の革靴と、なかなか学生らしくてよい感じでした。

吹奏楽は、ピアノ演奏とはまたちがって

演奏曲は、ジブリやディズニー、Jポップなど、みんながよく知っているものばかりでした。1曲1曲がコンパクトにまとめられていて、聴きやすかったです。

吹奏楽は、クラリネットやフルート、トロンボーンなどなど、さまざまな楽器でメロディーを奏で、それらが二重奏、三重奏になることもおもしろいのですが、パーカッションの役割も、とても大きいと感じました。吹奏楽イラスト

拍を刻むのはもちろんですが、裏拍を打つことで、リズムに躍動感やグルーヴ感が生まれ、ものすごく迫力を感じさせます。特に私は、トーンチャイムが好きで、曲の中で、さりげなくひそやかに聴こえるのが、とても素敵です。

こんな多彩な打楽器の音は、ピアノには、なかなかないものなので、こういう音を知ってこそイメージづくりができます。

ひとりひとりが立ち上がっての演奏もありました

曲の中で、それぞれの見せ場の時に椅子から立ち上がり、メロディーを奏でる場面が何度かありました。

あたりまえですが、楽器によって音が異なります。ふだんなかなか別々では聴くことはないので「へ~、この楽器は、こういう音なんだ~」と聴き入りました。

そんな中、サキソフォーン担当で、いくども音を聴かせてくれたのは、以前に単発レッスンで来られたことのあるNさんでした。サックス

お人形さんのように、とてもかわいらしく、可憐な感じのNさん。そんな彼女らしい、とても美しくやわらかな音色のサキソフォーンで、すてきでした。演奏には、やはり個性というのが出るものなのでしょう。

クラリネット担当のAちゃんの音も、きれいでした。レッスンの時に、クラリネットの部分の楽譜を見ながら、時々リズムや音の確認などをしていますが、休符が多かったり、私も知らない曲だと合わせた時のイメージができずにいました。が、今日、仕上がったものを聴いて「あれの、それが、これか~!」なんて、まるでパズルが合うようで、おもしろかったです。

コンサートは、どんなものでも♪

ピアノのコンサートに行くのは、もちろんよいことですが、ピアノではない楽器のもののコンサートも、あらためてウキウキわくわく音楽の楽しさを感じることができます。

ピアノとは違う楽器の音を実際に聴くことで、より表現の幅も広がると思うので、いろいろなコンサートに足を運ぶことをおすすめします。

ゴールド楽器

 

 

 

 

 

 - 日々のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

つかもとピアノ カレンダ
セリアで見つけた「もう!?」

夏休みも終わり、上尾市では2学期がスタート! 残暑が厳しかったり、台風がいくつも …

イヤリング
あったか素材が大好きです

久しぶりの雨降り、これから雪になるのかもしれません 先月からずっと晴天続きでした …

郵便ポスト
現在のピアノ教室の場所、原市に来てうれしかったこと本日発見

むむむ、なにかがちがう?? いつもどおり気むずかしコーギーを連れ、家を出て数歩ほ …

ツリー
レッスン室のクリスマスグッズ追加

クリスマスツリー、やっと登場 こまごましたクリスマスグッズを飾ってきましたが、や …

こどもコンクール
さいたま市文化センターにてTBSこども音楽コンクールがありました

原市南小の6年生51名が参加した、さいたま文化センター大ホールでの地区大会でした …

つかもとピアノレッスン室2018
新年度スタート!つかもとピアノ教室もプチもよう替えしています

例年より早い開花の桜は、散り始めました みるみる内に気温が上がり、洋服も冬服から …

大宮公園、梅
大宮公園(さいたま市大宮区)の梅まつりへ

春はすぐそこ、美しい梅&梅 先日、さいたま市大宮区にある大宮公園へ梅を見に行きま …

看板2
ラ・フォル・ジュルネ2019に行ってきました!

世間も浮かれる?10連休です 10連休、10連休と、思えば年明けから耳にしていた …

この季節?がやってきました

うちでは、気温が上がると、こうなります 何度も暑いのは経験しているのに、熱波のよ …

名取さん2
レッスン室のピアノの位置を変えてみました

調律のお願いとともに 先日、埼玉に来て以来ピアノの調律をお願いしている名取孝浩さ …