上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

昨日は原市南小学校の卒業式でした

   

明るい春の陽射しの中、原市南小の卒業式でした

「春は、出会いと別れの季節」とてもよく聞く言葉です。実際は、出会いよりも、先に別れが訪れますね。

日に日に鮮やかさを増す陽射しの中、昨日、我が家から徒歩3分の原市南小学校での卒業式が行われました。

昨日の朝は、いつもの、ほぼ話すことのない通学班での登校ではなく、きちっとした格好をして仲間同士、リラックスした雰囲気で小学校への最後の登校をする6年生たちを見かけました。

そんな、とても無邪気な様子を目にしながら、6年前に今よりもずっと小さな体で、大きなランドセルと共に入学したんだよね。これからいろいろ新しいこともがんばって。と、名前も知らない6年生たちに心の中でエールを送りました。卒業

卒業式を終えて6年生たちが校舎を出る時に、出席した5年生たちが出入り口から校庭の花壇まで並び、ずっと拍手で見送ったそうです。

とてもあたたかく、しあわせな光景です。

ところで原市南、の読み方は?

ちなみに小学校名は「はらいちみなみ しょうがっこう」です。

漢字が三つ並ぶので、数年前に子どもが入学した時に、今は亡き父が、「これは、ハラ、イチナン小学校か?」とたずねたことが思い出されます。その他、「ハラシ、ミナミ小学校ですか?」など、いくつか漢字が分けられた読み方で聞かれたこともあります。

私自身「はらいち」という地名には慣れましたが、単純すぎてかえって読み方に迷うのでしょうか?

お笑いコンビ<ハライチ>の出身地でもあるらしく、先日うちの子どもたちが校庭で遊んでいる時に、知らないおじさんから「ハライチの澤部の実家の住所知ってるか?」とたずねられたらしく、「?。知りません。」と答えたそうです。余談でした(笑)

 

 

 - 日々のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

伴奏合わせ
声楽家の友人と、つかもとピアノ教室にて伴奏合わせ

歌は、歌詞が同じでも曲の様子でイメージがぜんぜんちがうものです 今日は、声楽家の …

チョコレート
海外からのお土産をいただきました

海外からのいただきものが、たまたま続きました 1つは、こちら。カナダ旅行のおみや …

イヤリング
あったか素材が大好きです

久しぶりの雨降り、これから雪になるのかもしれません 先月からずっと晴天続きでした …

数年ぶりに、もらったもの

昨日は母の日でした 昨日5月8日は母の日。 スーパーやコンビニなどに贈り物のコー …

吹奏楽部
原市中学校の吹奏楽部のコンサートでした。

小雨の原市中の体育館にて、パワーあふれる気持ちの合った演奏でした! 4月を前に桜 …

練習の仕方もさまざまです

久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …

【日常ネタ】お天気アプリを入れましたが・・・

なんてことないお天気のことですが。 このところ、きれいに晴れていたはずなのに、ア …

つかもとピアノ 夏休み2
レッスン室の片付けをしていて

夏休みも終盤です 夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお …

音楽会
原市南小学校にて校内音楽会がありました

原市南小の体育館で音楽会が行われました 11月に入ってすぐ、原市南小学校にて恒例 …

【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと

ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …