スイッチステッカー
つかもとピアノ教室、リビングに・・・
以前から、雑貨屋さんで見かけるスイッチステッカー(または、スイッチシール)というのが、かわいいなあと思っておりました。
本日いろいろネットで見ていたところ、だいぶ前に買ったものが家にあることを思い出しました。買ってはみたものの、ふつうのシールのように簡単に貼ったりはがしたりできなさそうで、ずーっとほっときにしており早1年。
あらためて見るとやはり、ササッ!と貼れる感じではなさそうな。これは、私の子ども時代にフーセンガムのおまけにあったような、絵そのものを張り付けて、ツメでこすって周りの紙を外す、というものでした。
またも躊躇し始めましたが、いまどき何度かはがせたりするタイプが主流なんだし、これも気に入らないければスルッ!と外せるよね、と思い、くっつけてみました。
しかし、ピッタシくっついて・・・
こんな、ゆるいパンダです。そして・・・最初に予期していたとおり簡単にはがせず、壁紙に密着度100%です。
一人あせって、ハシ(足元から。すでに欠けさせています。)からはがそうとしましたが、うまくいきそうにありません。日ごろ一番使う、玄関ドアの開閉スイッチの上に、ゆるパンダ。この先、当分はコレを見続けることになりそうです。
お仲間が、もう一体あり
セットになっている、もう一体のパンダ。ゆるかわいいのですが、あんなにピッタシになるのでは貼る勇気がありません。
関連記事
-
-
私もリストに大、大苦戦中
4月からの生活に慣れかけた頃にGWあり! 新年度スタートから少し時間が経過し、新 …
-
-
上尾市にも大雪が降りました
予報以上に降った雪で、今もあちらこちら凍っています 先日、お昼前から雪がチラチラ …
-
-
家の中に音楽があること 〜こんな曲も私は好きです〜
今は生徒さん自身がスマホを持っていることも多く、You Tubeで流行りの曲を聴 …
-
-
つかもとピアノ教室の看板、復活しました
つかもとピアノ教室の看板を、公道に面した位置に再び取り付けました。 外に出してい …
-
-
かわいらしい、いただきもの
春は、すぐそこまで! 昨日まで冷たい風が吹いていましたが、今日から一転、あたたか …
-
-
さいたま市見沼区の大宮公園の梅まつりに行ってきました
春が待ち遠しいこの時期に、大宮公園で梅まつりが行われます 三寒四温を実感するこの …
-
-
この時期いただく、うれしいもの
生徒さん達は、みーんな半袖! ここ数日よいお天気で、レッスンに来る生徒さん達も半 …
-
-
つかもとピアノ教室のカレンダー番外編
衝動買いのカレンダーはこちら 前回、来年のカレンダーのことを書きましたがカレンダ …
-
-
パソコンが不調に…直り次第書こうと思います
先月の発表会の後半と、今回感じたことをまとめたいのですが、パソコンが急に不調にな …
-
-
つい二度見をする光景が楽器店でありました
ショパン、ショパンで、またショパン! 先日、楽譜を見るために、とある楽器店に入っ …