you tubeでの動画アップに苦戦中です
動画をアップしたいと思いながら・・・
ふだんレッスンの中で、すてきに弾けた時や、『よくがんばってる!』と思えた時など生徒さんの様子を時々、動画に録らせていただいています。
いつもいつもしているのではなく、録るための時間を使える時に、生徒さん自身また保護者の方がいらっしゃれば了解も得て、そうしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前you tubeにチャンネルを作成し、なんとなく出来た気になっていましたが、よく見ると、ひととおりの動画の後に、「おすすめ動画」などコマーシャル的なものが思い切り出てしまうことに気づきました。
そうならないよう、あれこれ調べたりしながらも、なかなか解決せずで今に至ります。
生徒さんたちには、「ブログに上げさせてもらうね!」と言っているのに、ゴメンなさい、「あげるあげるサギ」になっており。
サラリ♪と動画をアップできるよう、今しばらくチャレンジします。
関連記事
-
-
小1・S君【ジングルベル】
【ジングルベル】を少しだけアレンジして もうすぐクリスマス。 この時期の少し前か …
-
-
新しいことを導入しています
今月から色々と取り入れています 1月。 やはり2022年のスタート月ということで …
-
-
Aちゃんの描いたイラストを見せてもらいました
生徒さんが描いたものも見るのも楽しいものです 今日の小1・Aちゃんのレッスンにて …
-
-
【2020年も残りわずか】~感謝をこめて~
2020年が、もうすぐ終わります 大晦日です。大掃除やお正月の買い出しなど、何か …
-
-
【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ
まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …
-
-
ママとの連弾は、いいことがいっぱいです
【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …
-
-
おうちでの練習中に<?>があれば、どんどんおたずねください
つかもとピアノ教室のレッスン方針の一つは、<わからない>がないようにする ですが …
-
-
私もショパンを練習中
ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …
-
-
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました
いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …
-
-
2022クリスマスコンサート無事終了しました
これまで続けてきた練習を、しっかり発表できたステージでした 夏の終わりの選曲から …
- PREV
- オンラインレッスンの感想をいただきました②
- NEXT
- かわいいものを いただきました