発表会のリハーサルを行いました
参加予定の生徒さんたち、前半と後半に分かれて集まりました
先日の日曜日、レッスン室にて発表会のリハーサルを行いました。
本来は、参加する生徒さん全員集まってのリハーサルをしたいところですが、広くない室内で『密』になるのは良くない。そう思い、前半と後半、2つに分けて集まってもらいました。
分けたとはいえ時間を長くすることも気になったので、それぞれを1時間としました。
ソロも連弾も一通りしたかったのですが、今回はリハーサルも制限があるので当日の流れや動きを確認し、ソロのみ全員演奏しました。
その、ソロでの演奏ですが・・・・・
やはり、緊張すると、おうちや、レッスンで弾いているとおりにはいきません。(その後、「手が震えてしまった」「人がいっぱいで、とても緊張した・・・」など、おうちで言っていたとのことを保護者の方からお聞きしました)
特に今回、曲にかけている時間が多くないこともあり、『弾けている』のですが、『弾きこんで自分のものする』=場所や状況が変わっても、できたことを出す には、もう少し必要なことがあります。
全員の演奏後、<よく弾けたか?または、あまり弾けなかったか?>たずねると、後者が多かった今回でした。
ですが、それはそれで良いです。生徒さんご自身が感じたということで練習の方向が、あらためて決まります。そのためのリハーサルです♪
※翌日のレッスン。少し心配もあったのですが、レッスンでの生徒さんは、ふつうに弾けました。そのままステージで発表できる方法、声かけ等、いつも以上に私も工夫が必要です。
恒例のミュージックベルも練習しました
このところの教室のイベントでは必ず登場するミュージックベルです。
今回は3曲を演奏します。その内の2曲はメドレーにするので、列の入れ替わりなどの練習も。みんな真剣でした!
おつかれさまの おやつタイム♪
ピアノを弾いたりミュージックベルの練習をしたり。50分集中した後は、ささやかなアイスクリームタイムです♪
発表会では、今日のことを活かして生徒さん全員が満足できる演奏になればいいな!と思います。
関連記事
-
-
活用してますスクイーズ
音がオモシロイ!?誰もが食いつくスクイーズ 以前、ここでも書いたことのあるコチラ …
-
-
数字についての笑い話
今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …
-
-
音楽会での伴奏やピアノ担当がんばっています
9月に校内でオーディションが行われました レッスンに来てくれている生徒さん達、こ …
-
-
【講師演奏】のため練習中です
目標があっての練習は、生徒も講師も大切です 月末の発表会に向け、私も練習していま …
-
-
衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ
新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます 暑かったり、またまた寒くな …
-
-
姉妹で連弾!
ディズニーやクラシックなど、いろんな曲で連弾します 現在、連弾にチャレンジしてい …
-
-
つかもとピアノ教室クリスマス会1日目でした
冬休みに入り、お天気もよい中のクリスマス会でした 小学校は今日から、幼稚園は少し …
-
-
レッスン室に仲間入りの可愛いコ♪
アチアチ、ムシムシな毎日の中 ただいま梅雨まっただ中。とはいえあまり雨は降らず、 …
-
-
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、つかもとピアノ教室の対応につきまして
2/27、政府より新型コロナウイルス感染症の拡大による小中高校の一斉休校要請が発 …
-
-
【正しくなれない】をコード奏法で弾いています
ピアノレッスンのイメージとは? 少々いきなりですが、ピアノの練習というと、 『標 …
- PREV
- 2020年の発表会を予定しています
- NEXT
- 発表会を無事終えることができました