発表会のリハーサルを行いました
参加予定の生徒さんたち、前半と後半に分かれて集まりました
先日の日曜日、レッスン室にて発表会のリハーサルを行いました。
本来は、参加する生徒さん全員集まってのリハーサルをしたいところですが、広くない室内で『密』になるのは良くない。そう思い、前半と後半、2つに分けて集まってもらいました。
分けたとはいえ時間を長くすることも気になったので、それぞれを1時間としました。
ソロも連弾も一通りしたかったのですが、今回はリハーサルも制限があるので当日の流れや動きを確認し、ソロのみ全員演奏しました。
その、ソロでの演奏ですが・・・・・
やはり、緊張すると、おうちや、レッスンで弾いているとおりにはいきません。(その後、「手が震えてしまった」「人がいっぱいで、とても緊張した・・・」など、おうちで言っていたとのことを保護者の方からお聞きしました)
特に今回、曲にかけている時間が多くないこともあり、『弾けている』のですが、『弾きこんで自分のものする』=場所や状況が変わっても、できたことを出す には、もう少し必要なことがあります。
全員の演奏後、<よく弾けたか?または、あまり弾けなかったか?>たずねると、後者が多かった今回でした。
ですが、それはそれで良いです。生徒さんご自身が感じたということで練習の方向が、あらためて決まります。そのためのリハーサルです♪
※翌日のレッスン。少し心配もあったのですが、レッスンでの生徒さんは、ふつうに弾けました。そのままステージで発表できる方法、声かけ等、いつも以上に私も工夫が必要です。
恒例のミュージックベルも練習しました
このところの教室のイベントでは必ず登場するミュージックベルです。
今回は3曲を演奏します。その内の2曲はメドレーにするので、列の入れ替わりなどの練習も。みんな真剣でした!
おつかれさまの おやつタイム♪
ピアノを弾いたりミュージックベルの練習をしたり。50分集中した後は、ささやかなアイスクリームタイムです♪
発表会では、今日のことを活かして生徒さん全員が満足できる演奏になればいいな!と思います。
関連記事
-
-
ピアノに向かわない時でも練習になっている。それはなにかというと?
ピアノの練習のイメージは?楽しい?それとも? ピアノを含めバイオリンやギターなど …
-
-
【無料体験レッスン受付中】~『夜に駆ける』や『香水』でリズム体験も~
来年度のスケジュールが、ほぼ決まりました 明日から3月です。 2月は少しずつ春め …
-
-
つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編②「自由に!」
せっかく集まった場、できることをいろいろしたい! つかもとピアノ教室ミニコンサー …
-
-
生徒さん一人ずつのファイルを用意しました
限られたレッスン時間の中、可能なかぎりテンポよく! 現在つかもと教室に通っている …
-
-
連弾♪②
小5男子二人で、ドヴォルザークの「家路」を連弾中。 楽譜は見慣れた四分音符が多い …
-
-
つかもとピアノ教室クリスマス会1日目でした
冬休みに入り、お天気もよい中のクリスマス会でした 小学校は今日から、幼稚園は少し …
-
-
ふだんのピアノ練習の中で、いつも頭においておきたいことは?
そもそも「ピアノを練習する」って? ピアノを習っていると必ずついてくる言葉である …
-
-
オンラインレッスンの感想をいただきました②
引き続き、保護者の方々からいただいたオンラインの感想です ①オンラインレッスンを …
-
-
~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です
少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …
-
-
2019年5月現在レッスン可能時間
つかもと教室 現在(5月末)レッスンできる時間のお知らせです まるで一気に夏が来 …
- PREV
- 2020年の発表会を予定しています
- NEXT
- 発表会を無事終えることができました