発表会のリハーサルを行いました
参加予定の生徒さんたち、前半と後半に分かれて集まりました
先日の日曜日、レッスン室にて発表会のリハーサルを行いました。
本来は、参加する生徒さん全員集まってのリハーサルをしたいところですが、広くない室内で『密』になるのは良くない。そう思い、前半と後半、2つに分けて集まってもらいました。
分けたとはいえ時間を長くすることも気になったので、それぞれを1時間としました。
ソロも連弾も一通りしたかったのですが、今回はリハーサルも制限があるので当日の流れや動きを確認し、ソロのみ全員演奏しました。
その、ソロでの演奏ですが・・・・・
やはり、緊張すると、おうちや、レッスンで弾いているとおりにはいきません。(その後、「手が震えてしまった」「人がいっぱいで、とても緊張した・・・」など、おうちで言っていたとのことを保護者の方からお聞きしました)
特に今回、曲にかけている時間が多くないこともあり、『弾けている』のですが、『弾きこんで自分のものする』=場所や状況が変わっても、できたことを出す には、もう少し必要なことがあります。
全員の演奏後、<よく弾けたか?または、あまり弾けなかったか?>たずねると、後者が多かった今回でした。
ですが、それはそれで良いです。生徒さんご自身が感じたということで練習の方向が、あらためて決まります。そのためのリハーサルです♪
※翌日のレッスン。少し心配もあったのですが、レッスンでの生徒さんは、ふつうに弾けました。そのままステージで発表できる方法、声かけ等、いつも以上に私も工夫が必要です。
恒例のミュージックベルも練習しました
このところの教室のイベントでは必ず登場するミュージックベルです。
今回は3曲を演奏します。その内の2曲はメドレーにするので、列の入れ替わりなどの練習も。みんな真剣でした!
おつかれさまの おやつタイム♪
ピアノを弾いたりミュージックベルの練習をしたり。50分集中した後は、ささやかなアイスクリームタイムです♪
発表会では、今日のことを活かして生徒さん全員が満足できる演奏になればいいな!と思います。
関連記事
-
-
もうすぐクリスマス会です
日曜日にクリスマス会を行います 12月らしい寒さになっているこの頃。 今週末、つ …
-
-
教室の目印としてアルものを作成中です
住宅地の中の家探し、実は大変です つかもとピアノ教室の住所や場所は、ホームページ …
-
-
いいもの見つけました
イマドキの100円ショップは多彩なモノが多いですが ふだんの生活の中で、【収納】 …
-
-
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です
コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …
-
-
ボディーパーカッションの練習をスタートしました 〜脳トレにも!〜
発表会は、もうすぐです(と、心の準備のため言っておこう) 10月に入り、予定して …
-
-
私も大好きな曲【天の川はミルクセーキ】です
生徒さんからの『弾いてみたい』は100%取り入れます 少し前に、小2・Hちゃんか …
-
-
まったく答えられなかったことがありました
昨日に引き続き、ピアノの【立候補】を聞いたと共に 今日も、小学校の音楽会での楽器 …
-
-
連弾♪②
小5男子二人で、ドヴォルザークの「家路」を連弾中。 楽譜は見慣れた四分音符が多い …
-
-
少し驚いた郵便物
初めて届いた、こんなもの 昨日、郵便受けに届けられたものがありました。 手に取り …
-
-
教室にてリハーサルを行いました②
レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …
- PREV
- 2020年の発表会を予定しています
- NEXT
- 発表会を無事終えることができました