上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

2020年の発表会を予定しています

   

子どもたちの短い夏休みが終了しました

熱波のようなお天気が続いているこの頃。そんな中でも小中学校では、すでに2学期がスタートしています。

中学校からは、登下校の際マスクをしないよう言われていますが、きっちりマスクをしている子ども達もよく見かけるので、暑さ的に大丈夫か時折心配になります。

9月に発表会を行う予定です

つかもとピアノ教室では昨年7月に初めての発表会を行いました。

おわりのことば

はるか
みんな

※2019年の写真を見ると、現在みーんな背も伸び、成長していることがよくわかります!

2020年の発表会の日程は、前回と同じ7月に予約を入れていました。ですが、冬あたりでしたか保護者の方からご連絡いただき、東京オリンピックの影響で恒例行事の日程が大きく変わり、その日と重なることが分かりました。

すぐに別の日を探し、9月(といいますかたまたま空いていた1コマのみ)へ変更することができました。

中止するかどうするか悩みました

そして現在・・・まったく想定外である新型コロナウィルスの影響により、さまざまなことが中止されているご時世です。

本来なら生徒さんの弾きたいものなど希望を聞きながら、4月頃から選曲し5月から練習をスタートしたかったのですが、非常事態宣言が発令され、予定どおりにはいかなくなりました。

中止にすることも考えましたが、今回は広いホールを予約していたことや、ホール自体は貸し出しはしているとのこと(マスク着用でないとホール入場不可や、消毒のものの準備などコロナに関するルールがプラスされた上で)。

ですので、練習期間が短かったとしても、今こんなたいへんな中で一人一人が練習してきたことを発表し、いろいろな音楽を聴き合えたら。

そんな想い、スタンスで発表会を行うこととしました。

明日は、参加する生徒さんが教室に集まってのリハーサルです。本番のステージに向け、練習を重ねる日が今しばらく続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ト音記号たち
人前で演奏するための5つの練習方法とは?

つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …

お問い合わせ専用のラインアカウントを作りました

お問い合わせ方法が増えました お電話。メール。そして、こちらのラインで(やっと今 …

回答2
つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編①「クイズ」

2019年がスタート!3学期も始まっています 街中が華やかな12月から、なんとな …

対面レッスンを再開しました

非常事態宣言が解除されたことを受け対面レッスンを始めました 世の中みんなの地道な …

発表会のリハーサルを行いました

参加予定の生徒さんたち、前半と後半に分かれて集まりました 先日の日曜日、レッスン …

2021年3月の【レッスン可能時間】

現在の【レッスン可能時間】です 来月からの新しいレッスン日程が決まりました。 2 …

【新時代】連弾にチャレンジ!

息子(高2)と、映画『ワンピース』の主題歌【新時代】を、連弾してみました。 この …

ななもも
すてきな おそろいのレッスンバッグです

姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …

ひでとくん
生徒さんの成長のかたわらに、ピアノがさりげなく存在しているようであればいいな・・・と日々思いながらレッスンをしています。

このごろの生徒さんの様子いろいろ 寒さの厳しい2月が過ぎて、少しずつ春の気配を感 …

思いがけない いただきもの

いただくものが時々あります ふだんのレッスンの中で、生徒さんから時々いただくもの …