2020年の発表会を予定しています
子どもたちの短い夏休みが終了しました
熱波のようなお天気が続いているこの頃。そんな中でも小中学校では、すでに2学期がスタートしています。
中学校からは、登下校の際マスクをしないよう言われていますが、きっちりマスクをしている子ども達もよく見かけるので、暑さ的に大丈夫か時折心配になります。
9月に発表会を行う予定です
つかもとピアノ教室では昨年7月に初めての発表会を行いました。
※2019年の写真を見ると、現在みーんな背も伸び、成長していることがよくわかります!
2020年の発表会の日程は、前回と同じ7月に予約を入れていました。ですが、冬あたりでしたか保護者の方からご連絡いただき、東京オリンピックの影響で恒例行事の日程が大きく変わり、その日と重なることが分かりました。
すぐに別の日を探し、9月(といいますかたまたま空いていた1コマのみ)へ変更することができました。
中止するかどうするか悩みました
そして現在・・・まったく想定外である新型コロナウィルスの影響により、さまざまなことが中止されているご時世です。
本来なら生徒さんの弾きたいものなど希望を聞きながら、4月頃から選曲し5月から練習をスタートしたかったのですが、非常事態宣言が発令され、予定どおりにはいかなくなりました。
中止にすることも考えましたが、今回は広いホールを予約していたことや、ホール自体は貸し出しはしているとのこと(マスク着用でないとホール入場不可や、消毒のものの準備などコロナに関するルールがプラスされた上で)。
ですので、練習期間が短かったとしても、今こんなたいへんな中で一人一人が練習してきたことを発表し、いろいろな音楽を聴き合えたら。
そんな想い、スタンスで発表会を行うこととしました。
明日は、参加する生徒さんが教室に集まってのリハーサルです。本番のステージに向け、練習を重ねる日が今しばらく続きます。
関連記事
-
-
2018クリスマス会を行いました
つかもとピアノ教室内にてクリスマス会を行いました。 今回も午前午後に分け、保護者 …
-
-
夏休みに、弾き合い会をします
つかもとピアノ教室では、夏休みに弾き合い会を予定しています 夏休み中の7月末に、 …
-
-
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意
「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …
-
-
クリスマス会のものを選曲しています
9月になれば、一気に秋冬モードです セールだセールだやっていたショッピングモール …
-
-
つかもとピアノ教室のレッスン室の様子と小道具たち
こんなお部屋でレッスンしています 10畳ほどの部屋にヤマハのグランドピアノを置い …
-
-
2019クリスマス会を行いました①&大切と思っていること
例年どおり午前&午後に行いました 冬休みに入り、ランドセルでの登下校を見かけない …
-
-
you tubeでの動画アップに苦戦中です
動画をアップしたいと思いながら・・・ ふだんレッスンの中で、すてきに弾けた時や、 …
-
-
2020年も残りわずかです ~感謝をこめて~
2020年が、もうすぐ終わります 大晦日です。大掃除やお正月の買い出しなど、何か …
-
-
小さな集まり会
昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …
-
-
<2018夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました①ソロ&連弾
夏休みに入って初日、つかもとピアノ教室レッスン室での弾き合い会です 相変わらずの …
- PREV
- かわいいものを いただきました
- NEXT
- 発表会のリハーサルを行いました