発表会の様子です①
プラザノースのホールにて、2回目の発表会でした
すっかり秋めいているこの頃です。先月無事終えました、発表会の様子を書きたいと思います。
教室の発表会としては1年ぶり、2回目となる今回。北区役所や図書館などある複合施設プラザノースのホールで行いました。
※コロナ禍で発表会を行うことにおいてはホールより、いくつかの制限やルールがありました。また別で書きたいと思います。
前半は、連弾とソロ演奏です
まず、生徒さんによる始めの言葉からスタートです。落ち着いて、しっかり言ってくれました♪
第一部は、連弾からでした。今回は、新しくレッスンを始めた妹さんと共に姉妹での連弾、そして、お母様との連弾でした。
私と生徒さんとの連弾も。『ねこ ふんじゃった』『ほたるのひかり』などなど、ソロでは弾かないものを、あえてチョイスしました。
そして、息子との連弾も少々。
(髭ダンの『I LOVE・・・』を弾きました。当日、出かける直前に息子のズボンがピッチピチ!で全く入らないと言うことが判明。急きょ夫のズボンを履くことに。私の身長は余裕で抜かされているとはいえ、思春期の成長おそるべし。)
連弾の後は、みんなドキドキ!?ソロ演奏です。
☆トイ・ストーリーの『君は ともだち』を弾いたNちゃん。おうちからウッディーを持ってきてくれて、傍らにおいての演奏でした。
※ホール内は<マスク着用でないと入場不可>ということで、ステージ上ではどうするのがベストか逡巡しましたが、今回はそのままとしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デュラン作曲の『ワルツ』やギロック作曲のもの、そしてみんな大好きジブリやディズニーの曲、ジャズのリズムがおもしろい『エンターティナー』などなど!
鳴り響く音と共に、それぞれがステージで光っていました。
演奏についてのことや(みんな、よく弾いてくれました!)ホールの様子など、あらためて書こうと思います。
関連記事
-
-
なぜか登場、白い手袋!
今日のレッスンにて白い手袋を使いました 今日のレッスンでの一コマ。 1年生S君。 …
-
-
姉妹で連弾!③
姉妹での連弾が続きます 本日も『弾いて楽しい。見てても楽しい』(➡ …
-
-
【弾けない】を楽しめたら!
始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …
-
-
ある説明を聞いて温かく感じたこと ~学校の役員会にて~
オリンピックの競技は無観客となりました ワクチン接種もかなり進み(かな?)して、 …
-
-
夢が広がる!電子楽器!
【電子楽器と連携する】ということ スマホには、いろいろ充実したアプリがあります。 …
-
-
緊急事態宣言を受けてのオンラインレッスンについて
オンラインレッスンを行います 緊急事態宣言が出ました。昨日、当ブログに書きまし …
-
-
レッスン室に仲間入りの可愛いコ♪
アチアチ、ムシムシな毎日の中 ただいま梅雨まっただ中。とはいえあまり雨は降らず、 …
-
-
【ピアノの練習は毎日】?それとも??
「毎日どれぐらいの練習をしたらよいですか?」 レッスンをしていて、時々保護者の方 …
-
-
秋の発表会に向けて選曲が続いています
今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …
-
-
新学期がスタートしました
すでに半袖の生徒さんたちです あんなに見事だった桜も葉桜となり、地面が花びらのじ …
- PREV
- 発表会を無事終えることができました
- NEXT
- 発表会の様子です②