発表会の様子です②

発表会の様子です②

後半は、【これまでのものから弾き合おう!】のコーナーやミュージックベル演奏です

連弾&ソロ演奏と、少し張りつめた空気の前半を終え、後半は少しだけリラックスもしてのステージでした。

発表会のメインは、この日のための1曲を細かく素敵に仕上げ、お客様に披露することですが、それとは別に生徒さん達に、ふだんあまり無いことも体験してもらいたくて、【これまでのものから弾き合おう!】のコーナーとしました。

コーナー名どおり、これまで練習で弾いてきたものの中から好きな曲や印象に残っている曲を選んでもらい、何名かのグループに分け、次々弾いてもらう形です。

みんなで

みんなで2

森のかもつれっしゃ』『清い流れ』『聖者の行進』etc.

「この曲、知ってる!私も弾いた~!」「楽譜の最後にある曲だ!」「次の宿題のだ」と、お友達の演奏を間近で聴くことで、ハッとしたり、アッ!と気づいたりしたのではないかと思います。そんな小さな心の動きを大きなステージで感じてもらいたい、そう思いました。

講師演奏もしました

私からのごあいさつ、そして演奏もしました。
講師あいさつ

大きなステージで皆様の前に立って言葉を言うのは、いつもドキドキします。練習をしていても、やっぱりアタフタ。カンだりもします(笑)

今回は、モーツァルト作曲トルコ行進曲ジャズ・バージョンを弾きました。

トルコ行進曲は、速いテンポで細かいパッセージのある曲です。元の雰囲気は残しつつ、もっともっとハッチャけた、よりにぎやかなアレンジのジャズ・バージョンの曲。

本番はドキドキの鼓動からか急いでしまい、練習の時よりもずいぶん速いテンポになってしまいました・・・練習したものを、そのまま出すのは、やはり簡単ではないです。

<あがる前提での練習>これが大事ですね、あらためて心に留めておきます。

そして最後の演目、ミュージックベル演奏に続きます♪

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.