上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

うれしいいただきもの、そして心が温まったこと

   

いただいたものが、たまたま続きました

先日のレッスンで、保護者の方から袋に入ったこんなものをいただきました。

畑で作られたジャガイモです。2袋に分かれているので、きっと種類が違うのだと思います。

ありがたく料理に使わせていただきます。

そして、たまたま同じ日に、別の方からいただいたものがコチラ。

生徒さん自身が、とても好きとのことで、「先生、レッスンの後にどうぞ」と、いただきました。おいしそうです!

いただいてから気づいたこと

ジュース(ミルクティー)は、2本いただきました。

そしてレッスン後、袋から取り出すと、こんな風でした。

写真で分かりづらいかもしれませんが、1本ずつキッチンペーパーできっちり巻かれていて、テープでとめられています。

それを見て、してくださった細やかな配慮に気づきました。きっと、冷えていたものなのでビニール袋にまんまいれたら、水滴でビチャッとなるので、こうされたのだと思います。

もし私なら、きっとザッとはタオルで拭くでしょうが、後は、そのま~んまミニレジ袋に入れてしまいそうです。

缶のサイズで、ていねいに折られたキッチンペーパー。それに貼られたセロテープ。

それらを見て、あらためて心が温かくなった、そんないただきものでした。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大人の方の初レッスンでした 〜コードも取り入れます〜

小学生まで習っていたという大人の方のレッスンスタートです 今日から又、新しいレッ …

青鍵盤
ふだんのピアノ練習の中で、いつも頭においておきたいことは?

そもそも「ピアノを練習する」って? ピアノを習っていると必ずついてくる言葉である …

かぼちゃ
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました

いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …

レッスンで耳にする嬉しいワード

お父様の付き添いもあります 8月なので夏休みということもあるのでしょうか、今週は …

ななもも
すてきな おそろいのレッスンバッグです

姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …

明日から7月です

上半期の6月が今日まで!明日から2021年も後半です なんだか、ありふれた題名に …

レッスン室に常備!100円ショップのアレコレ!

カード類にマグネット、100円ショップのお役立ちいろいろ♪ つかもとピアノ教室の …

教室でのレッスン風景のチャンネルを作りました

どきどきワクワクな新学期が始まりました 入園式や入学式もひととおり終わり、新学期 …

キーノートと格闘中

画面上のフラッシュカードを夢見つつ こないだから生活の合間をぬってはアイパッドに …