ハート型のレッスングッズその後
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています
ブログで書いたコチラのその後です。
これは、フライング・タイガーという雑貨屋さんで見つけた、メイク用スポンジなんです。パっと見、何か分かりませんね。
レッスンでは、1~5までの数字が出てくることが、ほんとうに多いです。指番号。拍子。音符の拍数。そして5線など。種類が違えど、単純な5までの数字が共通しています。
それらを各々理解して、数字と演奏をつなげるために、この出番となります。
まず、これらをケースに入れて生徒さんにクジ引きのように取ってもらいます。
そこで出た数字を使って、弾くこと以外の練習へつなげます。(それらは、また別で書こうと思います)
イメージどおりのものを見つけるのも、また楽しいです
1~5の数字を、クジ引きのように使えるもの。手でさわっても安全なもの。ちょうど良いサイズのもの。
そして何より、目にした時に「なに、これ~♡」もというような可愛さも重視したい!
そんな願いにピッタリでした。メイク用スポンジということで、手ざわりがフカフカですし、見た目もキュート。
耐久性は、あまり無いかもしれませんが、うまく消毒もしながら活用していきます。