ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています
ブログで書いたコチラのその後です。
これは、フライング・タイガーという雑貨屋さんで見つけた、メイク用スポンジなんです。パっと見、何か分かりませんね。
レッスンでは、1~5までの数字が出てくることが、ほんとうに多いです。指番号。拍子。音符の拍数。そして5線など。種類が違えど、単純な5までの数字が共通しています。
それらを各々理解して、数字と演奏をつなげるために、この出番となります。
まず、これらをケースに入れて生徒さんにクジ引きのように取ってもらいます。
そこで出た数字を使って、弾くこと以外の練習へつなげます。(それらは、また別で書こうと思います)
イメージどおりのものを見つけるのも、また楽しいです
1~5の数字を、クジ引きのように使えるもの。手でさわっても安全なもの。ちょうど良いサイズのもの。
そして何より、目にした時に「なに、これ~♡」もというような可愛さも重視したい!
そんな願いにピッタリでした。メイク用スポンジということで、手ざわりがフカフカですし、見た目もキュート。
耐久性は、あまり無いかもしれませんが、うまく消毒もしながら活用していきます。
関連記事
-
-
レッスン室は時々マイナーチェンジしています
時々レッスン室の整理をしています、が・・・ 先ほどの気ムズカシコーギーとのお散歩 …
-
-
兄弟でいきなり奪い合い!それは・・・
色々な形が大人気のようです 以前ブログに書いたことがある、こちらスクイーズ。 h …
-
-
姉妹で【リズム練習】も
タブレットのリズムパターンを見てのリズム練習です 先日のレッスンにて。 姉妹で来 …
-
-
保育士を目指す生徒さん
夢に向けて準備のためのレッスンです 現在、保育士になる希望を持って、レッスンに通 …
-
-
すでにオシャレ女子!
梅雨も明けて、青い空が見えホッとするこの頃。 夏休み目前の生徒さん達、今日も元気 …
-
-
姉妹で連弾!②
だいぶきれいに弾けてきました 今日も姉妹での連弾がありました。 小5・Mちゃん& …
-
-
つかもとピアノ教室おすすめ♪ピアノに向かわないでできる有効な暗譜方法
私もショパンを練習中② 年明けから、ショパンのソナタ3番のフィナーレ(終楽章)を …
-
-
2021年3月の【レッスン可能時間】
現在の【レッスン可能時間】です 来月からの新しいレッスン日程が決まりました。 2 …
-
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
-
リズム練習しています、そして・・・
どんな楽器も上達には色んなことが要ります ピアノに限らず楽器の演奏というのは、ち …
- PREV
- 【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです
- NEXT
- 【日常ネタ】ちょっとナイな〜の買い物