上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです

   

7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。

そう聞くと、雨続きの毎日とはいえ、夏なのだなあと思えます。

今日は、童謡の海をアレンジしてみました。とても短いバージョンです。

夏ということと、明日レッスン予定の小1•Mちゃんが、この歌が好きということで、リズム練習に使っているからです。

レッスンの時は、拍子感、等速感などを養うのが目的なので、あまり音を重ねずシンプルに弾いています。

このアレンジは15分ほどで作ったので、後ほどもう少し練れたらと思います。

【童謡】海

 - ピアノ・レッスン風景, ポピュラーピアノ(コード奏法)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休みのプチ宿題♬

ふだんに無い宿題を考えています 夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよ …

オンラインレッスン再び!

感染者数が爆増えです テレビでも、そして周囲でも。コロナ感染を耳にしない日はあり …

音符カードも色々〜違和感は調整のサイン〜

音符カードは、さまざまな用途があります プレ•リーディングでのことを、ひととおり …

【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと

ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …

食事
とてもたいへんだけれど、とてもいい勉強になる。それはなにかというと?

毎日の練習は、<基礎>をつくる日々の食事のようなもの ピアノが上手になるには、お …

楽しく弾くのは『今』

【この曲を弾きたい】は大歓迎です 今日のレッスンに来てくれた小1・S君。 先日、 …

2022年が終わります

今年も多くのレッスンができたことに感謝です ふだんの練習を重ねて、クリスマス会や …

今日見かけたS君の小さな工夫

今日のレッスンにて。 ある生徒さんの楽譜を見て、 「へー!いいね!!」 と声をか …

ハート型のレッスングッズその後

先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …

ある説明を聞いて温かく感じたこと ~学校の役員会にて~

オリンピックの競技は無観客となりました ワクチン接種もかなり進み(かな?)して、 …