練習の仕方もさまざまです
久々に息子のピアノを聴きました
ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期から今まで、なかなかハードなため、ほとんどピアノにふれていません。
ですが、このところガッツリ学校に行くことがないので、ふとピアノに気持ちが向いたようです。
【ピアノの練習スタイル】は色々でOK
久々なわりに、けっこうジャンジャカ弾いてるなあ·····と、防音ドア越しに思っていたら、
「ちょっとリズム教えて」
という声。ピアノの元へいくと、

なんと、こんなものが ⬆
You Tubeで曲を聴きつつ、弾く鍵盤が分かる、時々見かけるものが譜面台にありました。
好きな曲なので当然メロディーは分かる。次は、リズムと音の重なりを確認したい。
ということで、音楽が流れるスピードを、ちょ〜スローにして、弾く鍵盤と自分の動きを、マッチさせていたようです。
なんともイマドキな練習スタイルです。
もちろん、これに併用して読譜のトレーニングも要りますが、このスタイルで、どんどん弾く楽しさを味わうことも、おおいにアリだと思います。
複雑なリズムは時に耳コピで
そして、「これは、どうするの?」と、聞かれたリズム。
始めは、アノ上から落ちてくるもので私も判断しようとしましたが、まったくもって、
『もーー、これはムリ!』(笑)
と、断念!
しっかり耳コピして、その部分のリズムを息子に伝えました。
少しずつ形になっていくのが、これから私も楽しみです。

関連記事
-
-
5/24現在のレッスン可能時間です
教室の新年度は5月です 1つ進級した生徒さん達、5月からの教室スケジュールも落ち …
-
-
新年度からの小さな工夫です
「どうだっけ?」のご心配をなくすために 今日は連休の最終日。 夕方からはあいにく …
-
-
ワクチン接種を終えました
ワクチン2回、接種しました 先日、ワクチン接種を2回終えました。 市によっては予 …
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
みんなに人気の曲【タッカーのひみつのよる】です
音の数は7つだけですが 今日レッスンに来てくれた年長さん・Sちゃん。 お姉ちゃん …
-
-
みんなのイラスト集♬
感想と共に描かれていたものたち 明るく元気な顔が続いた本日のレッスン、また発表会 …
-
-
2022年!レッスンに新しくプラスすることは?
穏やかな佳き2022年でありますように あけましておめでとうございます。 時折厳 …
-
-
【夜に駆ける】【正しくなれない】などなど、みんなの好きな歌をリサーチしています、その理由は・・・
生徒さん達に、「好きな歌ある?」「弾いてみたい歌ってある?」と、たずねています …
-
-
姉妹で連弾!
ディズニーやクラシックなど、いろんな曲で連弾します 現在、連弾にチャレンジしてい …
- PREV
- 変わらず続くコロナの影響
- NEXT
- 音楽会のピアノ担当に!