活用してますスクイーズ
音がオモシロイ!?誰もが食いつくスクイーズ
以前、ここでも書いたことのあるコチラ。

指先で押すと、ポコッとへっこみ、その柔らかさと、ペコっ!という音が心地よいのでしょうか、
目にした生徒さん達、みーんな食いつく食いつく!
このハート型のものは、【ABC】とアルファベットが入っていて、それを利用するのもアリです。
新たに正方形のもの2つが仲間入りしました
想像以上に生徒さんウケするスクイーズ。
他の使い方も浮かんだので、新たに2つが教室に仲間入りしました。

早速、使っています。


両手で出来るように、2つです。
主に、指番号の確認や、スムーズな動きのために使いますが、指の形を意識してほしい時にも使います。
そんな、色々な活用ができるスクイーズたち。
そんな様子を見ていた、あるお母様は、『すぐ買って、置いときます!』とおっしゃっていました。
これからも活用していきます!
関連記事
-
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
-
曲を仕上げるということ
発表会の曲の仕上がり具合もイロイロ・・・ 1日中雨降りだった今日も、ひととおりレ …
-
-
みんなに人気の曲【タッカーのひみつのよる】です
音の数は7つだけですが 今日レッスンに来てくれた年長さん・Sちゃん。 お姉ちゃん …
-
-
発表会で知る生徒さんの新しい面
聴きに来てくれた生徒さんもいました 先日の発表会の振り返りを少しずつしています。 …
-
-
つかもとピアノ教室レッスン室の来年カレンダー3選
気づけば今年も、あと2ヶ月 ちょうどよい気温で秋晴れが心地よいと思ったら雨、雨、 …
-
-
【指番号を知ろう】良きツールを発見!
まず知っておきたい指番号たち どきどきワクワクが入り混じりながら、1回目のレッス …
-
-
〜60歳以上限定〜 大人のグループレッスンのモニターを募集します!
シニアピアノのグループレッスン歴は早9年超えです ここ埼玉に夫の転勤で来て10年 …
-
-
音楽会のピアノ担当に!
秋の音楽会のピアノ担当が決定しました 9月も早半ば。 小学校では、秋の音楽会のピ …
-
-
音楽会のピアノに多くの生徒さんがチャレンジしています
小学校の音楽会、ピアノの席は争奪戦です 近くにある原市南小学校では、今年も秋に音 …
-
-
レッスン室に仲間入りの可愛いコ♪
アチアチ、ムシムシな毎日の中 ただいま梅雨まっただ中。とはいえあまり雨は降らず、 …
- PREV
- 姉妹で連弾!②
- NEXT
- 10月も半ば、発表会に向けて・・・