上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

【オンライン教材】続々作成しています

   

8月も早、半ばです

今年の夏休みも、近くの原市南小では残り10 日ほどのようです。

今年はコロナ感染増加の影響が大きいのか、例年より旅行やおでかけでレッスンを休むというご連絡が、ほとんどありませんでした。

日程的に、たまたまだったのかもしれませんが。

いずれにせよ早く落ち着いてほしいものです。

iPadでのオンライン教材をアレコレ作っています

これまで、音名やリズムのフラッシュカードを、てきとうな大きさの紙を使って作っていました。

描いたり、切ったり、貼ったり。

元々そういった図工的なことは、超絶ニガテ分野なので、

「これか良のでは?」「これは良いにちがいない!!」

生徒さんの様子を見て気づいたことがあると、そういう想いだけで作成してきました。

しかし実際、内容、量、そして保管場所など、いさ使いたい時にマゴマゴしてしまうこともアリ。

そんな経緯、そしてこのご時世。

学校の授業でもどんどんデジタル化していることもあり、つかもとピアノ教室ではオンライン教材を活用しています。

ZOOMでのキーノート講座を受けていることで、頭に描いた教材が短時間で実現できるようにもなりました。

※キーノートとは、プレゼン用の用のアプリのことです。

『アニメーション』といって、動きや変化をつけることもしており、私自身、オンライン教材づくりが楽しくて仕方がないです。

この楽しさが学びへつなげつつ、生徒さんに伝わればよいなと思っています。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新しいことを導入しています

今月から色々と取り入れています 1月。 やはり2022年のスタート月ということで …

ブルク4冊
オンラインレッスンならではのこともあります

来週明け、非常事態宣言が解除になるかもしれません 長く続いた非常事態宣言ですが、 …

カタツムリがやって来た

かわいい、いただきもの 昨日レッスンに来てくれた年少さん・Hちゃん。 カバンの中 …

新学期がスタートしました

すでに半袖の生徒さんたちです あんなに見事だった桜も葉桜となり、地面が花びらのじ …

レッスンノート
レッスンでは、こんなノートを活用しています

つかもとピアノ教室では、レッスンノートも使っています レッスンに使うノートは、音 …

いろいろ作成しています

音符を描く!そのスタートは…… ピアノのレッスンというと、 『鍵盤に向かって、弾 …

今日は【かがやキッズDay】でした

そういえば、そんなのがあったような? 今日の朝は、ふと気づくと辺りが静かで、なん …

いいもの見つけました

イマドキの100円ショップは多彩なモノが多いですが ふだんの生活の中で、【収納】 …

ゴールから逆算してみることが大切です

試験日やステージなど大きな本番がある時 ピアノの発表会や何かのコンテストそして試 …

【貼り用ボード】を設置しました

時々もらうイラストなどを貼るホワイトボードです レッスンをしていて、時々生徒さん …