【オンライン教材】続々作成しています
8月も早、半ばです
今年の夏休みも、近くの原市南小では残り10 日ほどのようです。
今年はコロナ感染増加の影響が大きいのか、例年より旅行やおでかけでレッスンを休むというご連絡が、ほとんどありませんでした。
日程的に、たまたまだったのかもしれませんが。
いずれにせよ早く落ち着いてほしいものです。
iPadでのオンライン教材をアレコレ作っています
これまで、音名やリズムのフラッシュカードを、てきとうな大きさの紙を使って作っていました。
描いたり、切ったり、貼ったり。
元々そういった図工的なことは、超絶ニガテ分野なので、
「これか良いのでは?」「これは良いにちがいない!!」
生徒さんの様子を見て気づいたことがあると、そういう想いだけで作成してきました。
しかし実際、内容、量、そして保管場所など、いさ使いたい時にマゴマゴしてしまうこともアリ。
そんな経緯、そしてこのご時世。
学校の授業でもどんどんデジタル化していることもあり、つかもとピアノ教室ではオンライン教材を活用しています。
ZOOMでのキーノート講座を受けていることで、頭に描いた教材が短時間で実現できるようにもなりました。
※キーノートとは、プレゼン用の用のアプリのことです。
『アニメーション』といって、動きや変化をつけることもしており、私自身、オンライン教材づくりが楽しくて仕方がないです。
この楽しさが学びへつなげつつ、生徒さんに伝わればよいなと思っています。


関連記事
-
-
人前で演奏するための5つの練習方法とは?
つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …
-
-
今週は、みんな少しだけ学校へ
今週は学校へ行くことがあるようです 「学校へ行くようです」なんて、なんだか意味不 …
-
-
レッスンの中で「良いな♪」と思うこと
レッスンの中で「その調子!」と思うこと 5月も半ばになりました。 非常事態宣言も …
-
-
東大宮にあるハレノテラス
イルミネーションが、ひそかに美しいです 子どもの用事で、夜に東大宮のハレノテラス …
-
-
今日は【かがやキッズDay】でした
そういえば、そんなのがあったような? 今日の朝は、ふと気づくと辺りが静かで、なん …
-
-
5月も半ば!新入会の方も加わり、つかもとピアノ教室での新年度がスタートしています
5月中旬、新年度スケジュールでレッスンしています 新しい学年での生活も定着した5 …
-
-
オンラインレッスンならではのこともあります
来週明け、非常事態宣言が解除になるかもしれません 長く続いた非常事態宣言ですが、 …
-
-
かわいらしいツリーをいただきました
クリスマス目前、かわいらしいものをいただきました 寒さも厳しくなり、いよいよ冬本 …
-
-
この時期いただく、うれしいもの
生徒さん達は、みーんな半袖! ここ数日よいお天気で、レッスンに来る生徒さん達も半 …
-
-
継続してます【いきなりすぐ弾く!】&【自分の演奏動画を見ての練習】
「まず、すぐ弾くよ〜!」のかけ声と共に カバンから楽譜を出し、出席シールも貼り、 …
- PREV
- 新しくこんなモノが仲間入りしてます
- NEXT
- ごほうび増えました!