音楽会での伴奏やピアノ担当がんばっています
9月に校内でオーディションが行われました
レッスンに来てくれている生徒さん達、この秋に行われる音楽会や合唱祭などのオーディションにチャレンジしました。
動画添削を確認したり、自分の練習を重ねつつ、それぞれが当日を迎えたようです。
生徒さんからは、
「オレより、◯◯の方がうまかった」「◯◯さんは上手だから……」
など、客観的にライバル?のことを見ている様子が見れました。
結果。
オーディションにチャレンジした全員合格!!……とはなりませんでしたが、
大切な歌の伴奏や、リズムが難しく激しい曲など、より難しく思えたものに無事選ばれ、私もホッとしました。
まだこれからピアノ担当にチャレンジする生徒さんがいるので、動画でのアドバイスはもちろん、あらためて伴奏におけるポイントなど伝えていこうと思います。
何よりも……
チャレンジが素晴らしいです!
こんな一つ一つが、これからの大きなチャレンジになる力の源になっていると思うので、私はひたすら応援するのみ!です。

関連記事
-
-
【野ばらによせて】リズムマシンと共に
2拍子もいい感じ!小1・K君の演奏です いつも元気はもちろんニッコニコの笑顔で来 …
-
-
2018クリスマス会を行いました
つかもとピアノ教室内にてクリスマス会を行いました。 今回も午前午後に分け、保護者 …
-
-
リズム練習しています、そして・・・
どんな楽器も上達には色んなことが要ります ピアノに限らず楽器の演奏というのは、ち …
-
-
ポピュラーピアノコースについて、もうすぐアップします
ポピュラーピアノコースについて今しばらくお待ちください ホームページに概要を上げ …
-
-
夏休みのプチ宿題♬
ふだんに無い宿題を考えています 夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよ …
-
-
【ピアノの練習は毎日】?それとも??
「毎日どれぐらいの練習をしたらよいですか?」 レッスンをしていて、時々保護者の方 …
-
-
ママ達もがんばってます♬
今日も暑い中、年中さんから高校生の生徒さんが来てくれました。 年中さんのお母様と …
-
-
シマッタと思ったこと
まだまだ厳しい暑さです ここ数日ものすごい暑さです。 本日レッスン1番目の年少さ …
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …
-
-
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意
「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …
- PREV
- 電子楽譜を使っています
- NEXT
- 2022クリスマス会を行いました