上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

小6・Nちゃん【1年生を迎える会】の伴奏者に選ばれました

   

新学期すぐのオーディションにチャレンジ!

みんながそれぞれ進級して、新学期が始まっています。

新学年になって最初のレッスンで、小6・Nちゃんが小学校の校歌の伴奏曲を持ってきました。

近々ある『1年生を迎える会』の伴奏者のオーディションがあるとのこと。

それも数日後!

聴かせてもらったら、さすが!ノリがよくテンポが速い曲が好きなNちゃん、

全ページ、ほぼ弾けていました。

レッスンでは、スキップのリズムのとらえ方や伴奏曲ならではのポイントを伝えました。

そして……

オーディションで見事に合格!!伴奏者に選ばれました。よかった!!

教室用の公式ラインにて、このこともお知らせし、1年生の生徒さんには、

「校歌を歌う時にピアノも、よく聴いてみてね」

と伝えました。

新学年すぐの嬉しいニュースでした!

 - ピアノ・レッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピンクピアノ
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯

過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …

さて、これは何でしょう!

買い物先で見つけたこんなもの 先日ブログに書いた【朝練】をがんばる小1•Aちゃん …

つかもとピアノ連休
私もリストに大、大苦戦中

4月からの生活に慣れかけた頃にGWあり! 新年度スタートから少し時間が経過し、新 …

集合
2019第一回発表会の様子 前半編

夏休みも終盤、みんな元気いっぱいです お盆休みという夏の一大イベントも終わり、猛 …

【講師演奏】のため練習中です

目標があっての練習は、生徒も講師も大切です 月末の発表会に向け、私も練習していま …

2023年になりました

穏やかな天気のお正月でした 年が明け、世の中が又あらたな希望や新しい気持ちに満ち …

鍵盤と指
ピアノに向かわない時でも練習になっている。それはなにかというと?

ピアノの練習のイメージは?楽しい?それとも? ピアノを含めバイオリンやギターなど …

好きなメロディーを弾かせてあげたい!とはいえ高いハードルも

ピアノをスタートしてから弾きたくなってくるもの ピアノを弾けるようになるためにス …

レッスンで大活躍のマグネットボードはミニサイズもあります

レッスンではマグネットもよく使います ピアノを弾くのに必ず出てくる音符たち。 五 …

「モニターって、なあに?」大人のグループレッスン〜60歳以上の方〜のモニターを募集します!!

シニアピアノグループレッスンのモニターってなあに? 新たなコースであるシニアピア …