小6・Nちゃん【1年生を迎える会】の伴奏者に選ばれました
新学期すぐのオーディションにチャレンジ!
みんながそれぞれ進級して、新学期が始まっています。
新学年になって最初のレッスンで、小6・Nちゃんが小学校の校歌の伴奏曲を持ってきました。
近々ある『1年生を迎える会』の伴奏者のオーディションがあるとのこと。
それも数日後!
聴かせてもらったら、さすが!ノリがよくテンポが速い曲が好きなNちゃん、
全ページ、ほぼ弾けていました。
レッスンでは、スキップのリズムのとらえ方や伴奏曲ならではのポイントを伝えました。
そして……
オーディションで見事に合格!!伴奏者に選ばれました。よかった!!
教室用の公式ラインにて、このこともお知らせし、1年生の生徒さんには、
「校歌を歌う時にピアノも、よく聴いてみてね」
と伝えました。
新学年すぐの嬉しいニュースでした!

関連記事
-
-
発表会で知る生徒さんの新しい面
聴きに来てくれた生徒さんもいました 先日の発表会の振り返りを少しずつしています。 …
-
-
【新時代】連弾にチャレンジ!
息子(高2)と、映画『ワンピース』の主題歌【新時代】を、連弾してみました。 この …
-
-
クリスマス会など人の前での演奏は、こんな練習も効果的です
人の前で弾く曲は、いつもとちがう練習を加えてみましょう 弾いてみたかった曲。「こ …
-
-
【竈門炭治郎のうた】耳コピ&アレンジ少々
『竈門炭治郎のうた』・・・『紅蓮華』『炎』に続く人気曲です 今回、大人気である「 …
-
-
2019第一回発表会 後半編
発表会後半は いろんな曲&楽器で! 前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした …
-
-
【炎】のサビを弾きました
レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …
-
-
練習の仕方もさまざまです
久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …
-
-
明日は<2018夏休みだよ!ミニコンサート>です
つかもとピアノ教室レッスン室に、生徒さん保護者の方々が集まります 明日の夏休み第 …
-
-
2022クリスマスコンサート無事終了しました
これまで続けてきた練習を、しっかり発表できたステージでした 夏の終わりの選曲から …
-
-
夏休みのプチ宿題♬
ふだんに無い宿題を考えています 夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよ …
- PREV
- 今日から4月!新しい気分です!
- NEXT
- 小さな生徒さんの入会が続いています