上尾市原市にある自己肯定感が育つピアノ教室
~レッスンや日々のこと~映子先生のブログ
知りたいことはすぐ答えがわかる現代
好きなYouTubeやアニメも手元で、いつでも見ることができ、ネットの買い物は次の日には玄関先に。わからないことはAIで即、解決。
そんな便利なことは、ありがたいしもちろんOK!
ただ……
そんなスピーディーな時代だからこそ、大切なことがあるように思います。
自分自身の手で作り出せることとは?
自分の目で見て、頭や手を使ってこそ作り出せるものって何でしょうか?
たとえば音楽、そして勉強もそうではないかと思います。これらは、ただながめていて出来るようになるには難しいでしょう。
いくつかの作業と、その循環でピアノは弾けます
ピアノは、楽譜を『読む、弾く、読む、弾く』の作業の繰り返しです。
それを瞬時に、たえまなく続けます。
時に難しかったり、なかなかできなかったり。そんなこともあるかと思います。
ピアノで得られる感覚は、たくさんあります
それらを経て音楽を奏で、『できるようになった!!』という確実な成長があります。
テクノロジーにあふれた毎日だからこそ、ご自身で創る音楽には楽しみや充実感があります。
ピアノを通してチャレンジしたり、できたことを喜んだり。そんなピアノを弾いてみませんか?
お一人お一人の個性に寄り添ったレッスンを提供します。
塚本映子