ピアノ練習についての恩師の言葉

ピアノ練習についての恩師の言葉

ショパンのソナタ3番のフィナーレ。日々の合間を見つけ、部分部分の練習を重ねつつも、なかなか思うようには弾けません。こういう時にいつもよぎるのが、学生時代に習っていた恩師の言葉。

それは「楽しい練習ばかりじゃ、だめよ」ということです。

ショパンは特に大好きなので、曲の流れもかっこよさもよく知っている。けれど、指づくりも音づくりもしていないまま、速いテンポでペダルをつけて弾くのは、ただ「自分が楽しいだけ」で、ほんとうの練習にはなっていないということ。

本を読むように、場面を想像しながら、細かくコツコツ整えていく。誰にとっても、これが結局かっこよく弾ける近道であり、王道かと思います。ショパンイラスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.