大宮公園(さいたま市大宮区)の梅まつりへ
大宮公園(さいたま市大宮区)の梅まつりへ
春はすぐそこ、美しい梅&梅
先日、さいたま市大宮区にある大宮公園へ梅を見に行きました。平日の午前で、人も少なかったです。
春といえば、あでやかで心浮き立つ桜!!・・・も、もちろんよいのですが、私はどちらかといえば、「春が近いようなので、ちょっと咲いてみます」みたいな梅の方が好きです。
晴れ渡る青空がすばらしかったのですが、すごい強風で、歩くのもなかなかたいへんでした。同行した気むずかしコーギーも、毛を波立たせて目をシバシバしておりました。
ほんとうの目的は
梅を見ながら、そそくさ小走りで気むずかしコーギーとの散歩を終了し、その後ほんとうの目的場所。
それは、陶器市です!
特に食器が好き、というわけではないのですが、こういうところは品ぞろえが多彩なので見ているだけでもワクワクします。女性は、こういう方が多いのではないのでしょうか。
テントで設置された店内?を、ゆっくり3周ほど見てまわり、マグカップやお皿など北欧柄のもの10点ほど買いました。それにしてもすごい強風のせいで、店であるテントがバッサバサいっていて少々ビビりました。
陶器ではありませんが、こんなティッシュケース(山中漆器のもの)を発見。買ってみました。