上尾のおとなり、白岡市にある「パン工房くるみ」

上尾のおとなり、白岡市にある「パン工房くるみ」

ステラタウンと同じく、お楽しみゾーン、モラージュ菖蒲へ行く途中にあるパン屋さんです

ケーキ屋さんよりパン屋さんの方が好きな私にとって、行ったことのないパン屋さんは、パラダイス♪です。

ふだん、ぷらっとっと行くのは上尾のお隣、さいたま市北区のステラタウンですが、時間がある時は少々車を走らせ、久喜市にあるモラージュ菖蒲というショッピングモールに行くことがあります。

遠景モラージュでっかくモラージュ

ここは、うちからは少々距離があるとはいえ、ずっと広い道路の上、渋滞もほぼナシなので、気楽にドライブ気分で行ける場所です。ここは、写真でもわかるようにとても横に長い建物で、建物内には、バラエティに富んだお店が数多く並んでいます。

何度か書いたことのあるサマンサモスモスがありますし、羽生市側にあるホームセンター、ナフコ、というところも密かにお気に入りです。ホームセンターのわりに、ラグやマットなどの柄が、私にとってツボなものが多く、「今度、コレ買おかなっ!!」と思いながら売り場を見てまわるのが楽しいです。

パン工房「くるみ」は、こんなお店です

楽しいモラージュ菖蒲への途中にあるのが、こちらのお店、「パン工房くるみ」です。

入り口看板

小さなお店ですが、駐車場が5.6台分あります。広めの公道に面していますが、交通量は多くないので駐車しやすいでしょう。

というより、なにより見つけやすくラクに行ける点としては、セブンイレブン新井新田店に隣接しているということです。セブンイレブンから見たらこんな感じです。

くるみ家看板

見つけやすく、駐車しやすいというのは、特に女性にとってポイント高し、だと思います。お友達同士のランチのお店探しでも、駐車場が狭かったり、たとえば頭からしか入れられない、となると、足が遠のく気がします。(私の場合は、ですが)

たくさん買っても500円で、おつりが。

そして、パンの様子です。ねぎしめじパン

こちらは、ネギみそパン(車内で撮ったので、ビニールにくるんだままですが)・・・だったでしょうか、少しちがったかもしれませんが、惣菜パンとして食べごたえがありました。そしておなじみのカレーパン。あんドーナツ

もちろん揚げてあるのですが、小ぶりということもあり、あっさりよいお味です。

そして、こちらはフレンチトースト。フレンチトースト厚めのパンが、ほんのり甘く、おやつ気分です。

この他にも2つほど買いましたが、500円玉を出して、おつりが数十円あったと思います。1つが100円前後のものが多いです。

天然酵母を使っているらしく、風味よく、やさしい味のパンでした。家族でやってらっしゃるのか、小さなかわいらしいお店です。営業日が限られていて、火水木が、お休みだったと思います。土、日、月(要・確認)に近くを通りかかったら、また立ち寄りたいお店です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.