上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

つかもとピアノ教室にて「夏休みだよ!ミニコンサート」を行いました

   

つかもとピアノ教室のレッスン室とリビングにて生徒さんと保護者の方々が集まりました

ミニコン夏

夏休みに入って1週間、今日は、つかもとピアノ教室の年中~小学生の生徒さんが集まっての弾き合い会をしました。

日ごろ使っているレッスン室と、隣のリビングを開け放っての場所が本日の会場です。

いつもはレッスン室とリビングは、ガラス戸とカーテンで仕切っており、お互いに全く見えないのですが、今日は椅子を並べてのお客さま席をつくりました。

あたりまえですが、ふだんリビングは生活感アリアリ!なので、ここ2.3日、ごちゃごちゃしたものは、極力しまうようにしました。本やら子どものゲームのカードやらクッションやら多々あり、とりあえずカゴや段ボールに入れ、それらはすべてお風呂場へ。お風呂場とは思えない雑多ぶりですが、しばし、よしとしましょう。

日ごろ練習している曲を、連弾でスタートです

本日のプログラムの内容は3組の連弾と、9つのソロ演奏です。今回は、連弾でスタートしました。

NちゃんMちゃん、姉妹で初めての「きらきらぼし」の連弾は、セコンド(低音部のパート)の楽譜が、臨時記号が多い上、両手ともヘ音記号を弾く、という、慣れないことが多かったのですが、さすがお姉ちゃん、Mちゃんは簡単でない譜読みもがんばりました。ふつうに、Ⅰ(ドミソ)ーⅣ(ドファラ)ーⅠ(ドミソ)・・・のようなセコンドもよいのですが、あえて単純ではなく、一瞬メロディーと合っていないかのように聴こえる和声の進み方も、おもしろいものです。今回は、そういうアレンジの「きらきらぼし」なので、ていねいにメロディーを弾いたNちゃんと、ゆったり美しい「きらきらぼし」でした。

Iちゃんと私との連弾、「かごめかごめ」は、わらべうたらしく、少しものさびしいメロディーです。♪かーーごーめ、かーごーめー♪というメロディーで、ただ声で歌う場合と、曲としてピアノで弾く場合とでは、音符の感じが変わります。ピアノですと、曲の終わりを効果的にするために、二分音符(2拍のばす)や全音符(4拍のばす)が出てくるので、歌うように調子よく弾いてしまうと音符の長さを短く弾いてしまうことがあります。今日の連弾でのIちゃんは、それらの白い音符たちを正しい長さで弾けていて、ピアノ曲らしい「かごめかごめ」でした。

みんなの演奏後にも話したのですが、連弾は、ピアノを練習する上で、とても効果的だと思います。これは、また改めて書きたいと思います。

ソロも、それぞれ練習どおりに弾けました

ソロも、それぞれ、ほぼいつもどおりに弾けました。

ドイツ民謡の「かっこう」や「なかよし」、ギロック、ツェルニー、ブルクミュラー、キャサリン・ロリン、カバレフスキー、バッハ、などなど。

がんばって、この日までに、弾くもの3曲を全て暗譜してきた生徒さん、Yちゃんもいました。

人の前で弾くには、一定のテンポで、弾き直しをせず、最後まで弾く、ということが、まずは大切(最低条件!?)だと思います。今日は緊張をしながらも、それぞれが皆、それらをふまえて曲を仕上げてきたことを感じました。

演奏後は、アイス&お茶タイムです

今日は、暑くなる前に終えたいと思い、午前スタートで行いました。

ひととおり演奏が終わった後は、おつかれさまのアイスと飲み物を。そして、生徒さん、保護者の方々、それぞれに感想を書いていただきました。

感想書いているところ

小さな場所での弾き合い会になりましたが「親子ともに、よい刺激になった」とのお声が多くありました。そんなに遠くない時期に、またこういう機会をもてたらと思います。

私自身も、こういう場に立つたびに、新たな発見があったり、再確認できることがあったりで、非常に意義深いです。この秋は、4度目になるシニアピアノの方々のミニコンサートもひかえているので、人前で演奏することのたいへんさや大切さを、あらためて心に留めておきます。

今日、参加された生徒の皆さん、保護者の方々、ありがとうございました。あわてて?朝、練習していたとの声も聞きました^^また、ふだんの練習を大事にしていきましょう♪

ライン3っ

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【夜に駆ける】【正しくなれない】などなど、みんなの好きな歌をリサーチしています、その理由は・・・

生徒さん達に、「好きな歌ある?」「弾いてみたい歌ってある?」と、たずねています …

〜60歳以上限定〜 大人のグループレッスンのモニターを募集します!

シニアピアノのグループレッスン歴は早9年超えです ここ埼玉に夫の転勤で来て10年 …

花束
発表会を無事終えることができました

プラザノースのホールでの発表会でした 先日、つかもとピアノ教室の2回目の発表会が …

【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです

7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。 そ …

【グリーンスリーブス】シンプル連弾です

今日は、保育士を目指す生徒さん・Mさんのレッスンでした。 吹奏楽をされてたとのこ …

楽譜立て、ななみ
つかもとピアノ教室では、初めてピアノにふれる生徒さんに、できる工夫をしています

ピアノをスタートしたての生徒さんは、初めてのことがいっぱい! おうちに遊びに来た …

24日
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした

クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …

レッスン室に常備!100円ショップのアレコレ!

カード類にマグネット、100円ショップのお役立ちいろいろ♪ つかもとピアノ教室の …

姉妹で連弾!③

姉妹での連弾が続きます 本日も『弾いて楽しい。見てても楽しい』(➡ …

こはるマイク
おうちでの練習中に<?>があれば、どんどんおたずねください

つかもとピアノ教室のレッスン方針の一つは、<わからない>がないようにする ですが …