上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

つかもとピアノ教室のクリスマスグッズたち

   

秋も深まりクリスマスのものを飾ってみました

2学期に多くある学校行事も半分以上が終わり、少しずつ年末に向けて、まとめの時期に入っているようです。

この時期のショッピングセンターにはクリスマスグッズが並び、とても楽しげです。夜はイルミネーションが輝き、世の中が一番華やかなときに思えます。

つかもとピアノ教室にも、少しずつクリスマスのものを飾ってみています。

クリスマスツリーもタイプがいろいろです

 

ロフトツリ

私は基本カラフルなものが好きで、ロフトでこんなツリーを見つけました。

時々あるパターンで、金粉?のようなものがついており、手につく、床にも落ちている、と少々やっかいです。ツリーの脚元には、子どもが図工で「白の世界」というのをつくるというので、たまたまあった白いワタを置いてみました。

木でできたツリーもあります。木のツリーその1

木 ツリー

木のツリーその2

木2ツリー

そして・・・

私は一番好きなのは、このツリーです。雑貨屋さんでよく見かけるものですが、スイッチを入れたら中の光が変化をし、その色合いがすばらしいです。

プラツリー

スイッチを入れると、こんな感じです。
プラツリー2ツリー 青

とてもきれいなので、ずっと見ていたいのですが電池式なのでオンしっぱなしに、なかなかできません(笑)コンセントに差すタイプがあればよいのですが。

その他、玄関周辺のものたち。げたばこ

 

これは、一応クリスマスリースですが・・・リース

買い物先でクリスマスリースが家にあったような気がして、とりあえずのものを買ってみました。

ただの丸だけではさびしい気もして、紐がついた飾りのようなものをぶらさげてみました。が、風で裏返りまくりだし、なんだかみすぼらしい・・・こちらはもう少しすてきなものを選ぶ予定です。

そして、や、やっぱり

10月、ハロウィンのシールをレッスン室の防音ドアに貼っていたので先日はがしたところ、雑にしてしまったのでしょう、塗装の一部がハゲてしまいました。私のヘタさかげんとはいえ、や、やっぱり!!

はがす意欲がなくなり、クリスマスのものが並ぶ中ドアには、まだコウモリやカボチャのシールが、いまだ貼られておるのでした。

ドア

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ椅子
新しい椅子がレッスン室に仲間入りです

クリスマス会を前に、椅子をひとつ購入しました。 これまで、「トムソン椅子」といわ …

【グリーンスリーブス】シンプル連弾です

今日は、保育士を目指す生徒さん・Mさんのレッスンでした。 吹奏楽をされてたとのこ …

オンラインレッスンを行いました

久しぶりのオンラインでした 今日は、ご連絡をいただき久しぶりにオンラインレッスン …

バッハ2
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意

「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …

好きなメロディーを弾かせてあげたい!とはいえ高いハードルも

ピアノをスタートしてから弾きたくなってくるもの ピアノを弾けるようになるためにス …

お花
かわいらしい、いただきもの

玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …

【弾けない】を楽しめたら!

始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …

つかもとピアノ ハロウィン
ハロウィンのお菓子セットをつくりました

10月末はイベントいろいろ!10/27は、原市南小学校にて「ふれあい広場」が行わ …

『緊急事態宣言』を前に生徒様への対応

緊急事態宣言において、つかもとピアノ教室としての対応 今日にも緊急事態が出される …

電子楽譜を使っています

タブレットに手持ちの楽譜を電子化しました 楽譜は、製本されたものはもちろん自分が …