上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

新年度スタート!つかもとピアノ教室もプチもよう替えしています

   

例年より早い開花の桜は、散り始めました

みるみる内に気温が上がり、洋服も冬服から一転、春のものも飛び越えて夏のような衣類に変わったこのごろです。

生徒さんたちも、ついこないだまで、あったかなぬくぬくの上着を着てきてレッスン前にせっせとフックへ掛けていましたが、なんなら半袖でやってくる時も。季節の移り変わりはもちろん保護者の方々の、こまやかな愛情も感じます。

グランドピアノは、3度目の位置変更

ピアノも、最初に置いていた位置から少しずつ角度や位置を変え、現在はこの形に落ち着いています。つかもとピアノレッスン室2018

写真の撮り方がうまくなくて分かりづらいですが、リビングから見て真正面にグランドピアノを置きました。

これまでに数回、保護者の方々も集まっての弾き合い会をしましたが、演奏者が背中を向けて弾くことになるので、なんとかできたらと思っていました。

あとレッスンの際、リズムや音符など学習に必要なものたちを取りに行くとき、棚や机への動線がいまひとつで、ぜんぜん広くない部屋なのですが「むだにバタバタするな~・・・」と感じておりました。つかもとピアノリズム

前回の調律の時に、名取さんより押せば動くインシュレーターに変えていただいたのでチャレンジ。グランドピアノを、じわじわっと動かすことができこちらに。楽譜やグッズ類など、すぐ手にとりたいもののある机や棚は、グランドピアノから90度の位置に一列にして、ぐっと扱いやすくなりました。

折り紙でつくられたものたち

現在ピアノの上にあるのが、こんなものたち。つかもとピアノ教室ピアノの上右のぬいぐるみは、ふだん小さな生徒さんのレッスンで使っているものです。

「長い」「短い」音符を歌で体感してもらうため、生徒さんにはお母さんのおひざに座ってもらいます。私はこのぬいぐるみをひざにのせ、わらべうたや童謡など歌いながらリズムを刻んだり、ぐ~んと横に揺らせたり、同じ動きをしてもらっています。

<ロ~ンドばしが、お、ち、る~!♪>の歌では、ラストで私はこのぬいぐるみをポトン!と床に落としますが、予測する子どもたちは、お母さんのおひざや体にしがみついて意地でも?落ちないのが毎度お約束のこと(笑)

左側にある、折り紙できれいに手づくりされた花束は、生徒さんAちゃんからもらいました。生徒さんから時々手づくりのものをいただきますが、とてもうれしいものです。

手前のムラサキ色のうでどけい、ちょうど手首に、いい具合の大きさです。こちらはこの春から年長さんになるKちゃんの忘れ物、次回のレッスンでお返し予定です。

新年度のスタートで、あらためて気持ちが引き締まります。よりラクに楽しくピアノの力を身につけていただけるよう、私も精進しなくては。

散る桜

 

 - ピアノ・レッスン風景, 日々のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

親子連弾もあります②

連弾いろいろ!お母様もチャレンジして下さっています 今日も、発表会へのソロはもち …

小1・S君【ジングルベル】

【ジングルベル】を少しだけアレンジして もうすぐクリスマス。 この時期の少し前か …

【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと

ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …

さて、なんの曲でしょう?

レッスンをしながら、日々のメニューや教本を進めつつ、いつも頭の隅っこで考えている …

【日常ネタ】お天気アプリを入れましたが・・・

なんてことないお天気のことですが。 このところ、きれいに晴れていたはずなのに、ア …

ボディーパーカッションの練習をスタートしました 〜脳トレにも!〜

発表会は、もうすぐです(と、心の準備のため言っておこう) 10月に入り、予定して …

除菌のもの
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、つかもとピアノ教室の対応につきまして

2/27、政府より新型コロナウイルス感染症の拡大による小中高校の一斉休校要請が発 …

プログラム
もうすぐクリスマス会です

日曜日にクリスマス会を行います 12月らしい寒さになっているこの頃。 今週末、つ …

ため息
秋冬に向け、私もリストを練習中です

9月になったと同時に涼しくなり、秋の様子になりました 9月に入ったとたんに外の空 …

入室禁止!
オンラインレッスンでの生徒さんたちの様子 

画面越しの生徒さんたち オンラインレッスンを始めてから2週間ほど経ちました。 初 …