哀しき看板・・・
形あるものは こわれるものです・・・
たしか1年数か月ほど前に製作&取り付けをしていた、つかもとピアノ教室の看板。屋外でもOKとは聞いていたのですが、日差しに照らされ雨風にさらされ、やはり少しずつダメージを受けているようです。
先日、子どもが庭の片隅でスパイクやらアタックやらボールを使って練習していた時に、<ガ、ガシャ、ガターン>と、「・・・??よくなさげな音だよね?・・・」と思うと同時に、いつになく、力なく開く玄関ドア。「あ、なにかこわしたよね?」と、報告を聞く前から気づきました(笑)
少し高めの位置に、しっかり固定してあった看板ですが、アタックされたことでガッサリ落下したようです。
落下の衝撃で、本物のような立体的な鍵盤たちと、あと枠の部分も見事にはがれ落ちてしまいました。
ピアノの形をした本体が割れなかったのがラッキーだと思って強力な接着剤で補修するつもりではいるのですが、こちらの看板は意外に重さがあります。
今回計ってみたところ3.7キロ。あらたに取り付けることにもなかなかの気合が要りそうです。
サブ看板、作成しました
新しくいらっしゃる方の目印が何もないのも・・・と思い、急ごしらえで作ってみました。
A4サイズでラミネートしたものです。
小さなものなので目立たない指数100%ですが、なにもナイよりは良いかなと思うので、外にひっそり出しておきます。
関連記事
-
-
年中さんS君、がんばっています
もうすぐクリスマス会です つかもとピアノ教室では、今週末に恒例のクリスマス会を行 …
-
-
ピアノはもちろん楽器の演奏は いつも頭を働かせ心で感じながら♪
春爛漫!なにごとも新しい気持ちで向かえそうです 新年度がスタートして3週間ほどが …
-
-
つかもとピアノ教室おすすめ♪ピアノに向かわないでできる有効な暗譜方法
私もショパンを練習中② 年明けから、ショパンのソナタ3番のフィナーレ(終楽章)を …
-
-
私もリストに大、大苦戦中
4月からの生活に慣れかけた頃にGWあり! 新年度スタートから少し時間が経過し、新 …
-
-
昨日は原市南小学校の卒業式でした
明るい春の陽射しの中、原市南小の卒業式でした 「春は、出会いと別れの季節」とても …
-
-
新年度スタート!つかもとピアノ教室もプチもよう替えしています
例年より早い開花の桜は、散り始めました みるみる内に気温が上がり、洋服も冬服から …
-
-
【藤井 風】の大ファンです
シンガーソングライター【藤井 風】はご存知でしょうか? 今日は、私が大ファンであ …
-
-
ピアノ練習についての恩師の言葉
ショパンのソナタ3番のフィナーレ。日々の合間を見つけ、部分部分の練習を重ねつつも …
-
-
私もショパンを練習中
ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …
-
-
【2020年も残りわずか】~感謝をこめて~
2020年が、もうすぐ終わります 大晦日です。大掃除やお正月の買い出しなど、何か …
- PREV
- 私もリストに大、大苦戦中
- NEXT
- かわいいお手紙をいただきました