レッスン室に仲間入りの可愛いコ♪
レッスン室に仲間入りの可愛いコ♪
アチアチ、ムシムシな毎日の中
ただいま梅雨まっただ中。とはいえあまり雨は降らず、気温がどんどん上がる毎日です。
スマホの天気予報を見ると、見たことのない真っ赤な欄に、ギッザギザの太陽が。「見てみて!このギザギザマーク!暑そ~~!!」と家族に見せずにいられません。学校のプール授業も、きっと気持ち良いことと思います。
プールといえば、子どもたちの様子を見ると「今日プールがあったな!」と、わかる時があります。髪の毛が、いつもより少しだけクシャっとしていたり、なんとなく目がトロンとして無口だったり、「体力使ったんだなー」と気づかされます。
カラフルクマ、発見しました
先日、買い物に出た先でこんなものを見つけました。
マルチカラーがにきやかなクマのぬいぐるみです。なんだかツボにはまり、買ってしまいました。
早速、「これ、めっちゃかわいくない!?」と息子に見せつつ、「ちょっと持ってみて!」と無理やり持たせたところ一言、「重っ!!」。
そうなのです、これは実は重いのです。なぜならほんとの役割は、こちら。
わかりにくいですが、ドアストッパーです。重さを量ってみると、ちょうど1㎏。スーパーの砂糖や塩の感じ?ズシッと重いわけです。
レッスン室では、防音上もちろん本来の役目をはたすことはないので、棚の上に置いています。
少し前の年長さんKちゃんのレッスンで、早速クマに気がついたKちゃん。キラキラしたものやかわいいものが大好きなKちゃんは、玄関やレッスン室の小物などもよく見ていて、「あれー?あれがなくなってるー」とか「これ、ばしょかわってるー」など気づき、たまに驚かされることがあります。
Kちゃんの「見せてー」の声に、これを持ってもらうと、やはり「・・・おもッ!」。想定していない重さを感じると、みんなけっこう驚くようです。
また別の生徒さんの「おも!」も聞けるかな?(笑)