上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

<2018夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました①ソロ&連弾

   

夏休みに入って初日、つかもとピアノ教室レッスン室での弾き合い会です

相変わらずの猛暑続きです。暑いというより「熱い!」毎日にフーフー言いながら、早くも1学期が終了しました。

夏休みに入ってすぐの本日、保護者の方々にもお越しいただき、いつものレッスン室にて「夏休みだよ!ミニコンサート」として弾き合い会をしました。

広くない室内なので昨年同様、午前と午後に分けて行いました。つかもとピアノ 午前つかもとピアノ 午後

ピアノと関係ないことですが、午前の写真で私は左端に立ったところ、おそるべし遠近法の「近」プラス元々の体型もあり、特殊撮影並みに巨大化した映りに。なので午後の部は、かわいらしい低学年女子たちを前に、こっそり2.3歩後ろへ・・・。

ソロと連弾、それぞれが成果を披露しました

午前、午後とも第一部はソロ、第二部は連弾、です。つかもとピアノ プログラム

ピアノを始めて数か月から1年前後の方が多く、夏のミニコンサートが初めての生徒さんたちもいます。

ソロは、ギロックやショパン、ディズニーなどなど。

たとえばギロックやキャサリン・ロリンはアメリカの作曲家で、リズムが変わっていたり、ハーモニーも単純でなかったりで、教則本(ふだん私は「教科書」という呼び方をしています)とはまたちがったおもしろさがあります。まだ慣れない音域が出てきたりもするので、最初は戸惑いながら弾き進める生徒さんたちも、ノリをつかめば後は楽しく弾けるようです。

「ピアノの詩人」ショパンは、小品から大曲まで数多くのピアノ曲がありますが、若い頃に作られた曲は意外に短く、調号(♯や♭など)も少なかったりで弾きやすいものもあります。つかもとピアノ ショパン

連弾は、親しみやすい曲が主でしたが、あえて耳慣れていない曲も選びました。

特に、2年生のHちゃんの弾いた「そよ風のリボン」は、かわいらしいタイトルとはまったく似合わない、少し暗いメロディーが続きます。

おなじみの四分音符や二分音符がほとんどですが、連弾曲なので一人で弾くと「??」となりやすかったと思います。が、今日は、これまでに練習してきたことを表現できました。つかもとピアノ そよ風

「教科書」にそって、楽譜を学んだり弾き方を習得することは基本ですが、時々手を伸ばしてちがうものにふれてもらう、それが少々苦労するものであっても、それを越えて身につけられることはとても大きいのではないか、そう思っています。

よく耳にするキャッチ―なメロディーのものを弾くおもしろさ、そして「なあにこれ?わかんないー」から「そうだ、ここはこうするんだった」「できた!」と少し苦労しつつ、弾けるようになるおもしろさ。

経過は異なりますが、どちらも結果、オモシロイ。そんなことをピアノを通して体験してもらえたら!つかもとピアノ 太陽

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

髭男に苦戦しています

課題曲【宿命】のアレンジに四苦八苦しています 私の教室では、リードシート(一段譜 …

秋の発表会に向けて選曲が続いています

今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …

さて、なんの曲でしょう?

レッスンをしながら、日々のメニューや教本を進めつつ、いつも頭の隅っこで考えている …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

小さな生徒さんの入会が続いています

2月頃から春にかけ、ピアノを始めたい小さな生徒さんが来てくれています。 今の生徒 …

ピアノ椅子
新しい椅子がレッスン室に仲間入りです

クリスマス会を前に、椅子をひとつ購入しました。 これまで、「トムソン椅子」といわ …

ぐるぐる楽譜
つかもとピアノ教室、体験レッスン受付中です

ピアノを弾くって、むずかしい? たまたま流れている曲に「これ、いいなあ」と感じ、 …

レッスンに持ってきてくれたもの ~透明のメトロノーム~

すてき!透明のメトロノーム! 今日のレッスンにて。小2のH君がレッスン室に入るな …

対面レッスンを再開しました

非常事態宣言が解除されたことを受け対面レッスンを始めました 世の中みんなの地道な …

レッスンで大活躍のマグネットボードはミニサイズもあります

レッスンではマグネットもよく使います ピアノを弾くのに必ず出てくる音符たち。 五 …