レッスン室の片付けをしていて
レッスン室の片付けをしていて
夏休みも終盤です
夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお出かけしたようです。
聞いたところでは、沖縄、北海道、大阪のUSJなどなど。猛暑ではありましたが、きっと楽しい思い出がいっぱいできたんだろうな~と想像しています。
たまに行う整理整頓!
時々レッスン室の小物を変えたり、場所を移動させたり、プチ整理をします。
以前、生徒さんからもらったこのお花も、感じを変えて小さなビンに差してみようかと手にとってみました。
写真では分かりづらいですが英字新聞のような、きれいな紙で巻かれた花束になっています。
まわりの紙を外してみたところ、持った感じが、とてもシッカリしている・・・よく見ると、茎は何本かを束ねた針金になっており、お花たちは、それぞれ1本ずつの針金に支えられていました。
こんなに細かくできてたんや~、知らんかった~・・・ということで、このままの形で、しばらくレッスン室に置くことにしました。
このお花をくれた中学生の彼女にとって、作ることは、ひょっとしたらそう難しくはなかったのかもしれません。
が、私自身とてもじゃないけど、こんなすてきに出来ないので(数回折るだけのタイヤキにも30分かかるぐらいですから)つくってくれた彼女の気持ちを、あらためてうれしく感じつつ、本日のプチ整理整頓は終了です。