レッスン室の片付けをしていて
夏休みも終盤です
夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお出かけしたようです。
聞いたところでは、沖縄、北海道、大阪のUSJなどなど。猛暑ではありましたが、きっと楽しい思い出がいっぱいできたんだろうな~と想像しています。
たまに行う整理整頓!
時々レッスン室の小物を変えたり、場所を移動させたり、プチ整理をします。
以前、生徒さんからもらったこのお花も、感じを変えて小さなビンに差してみようかと手にとってみました。
写真では分かりづらいですが英字新聞のような、きれいな紙で巻かれた花束になっています。
まわりの紙を外してみたところ、持った感じが、とてもシッカリしている・・・よく見ると、茎は何本かを束ねた針金になっており、お花たちは、それぞれ1本ずつの針金に支えられていました。
こんなに細かくできてたんや~、知らんかった~・・・ということで、このままの形で、しばらくレッスン室に置くことにしました。
このお花をくれた中学生の彼女にとって、作ることは、ひょっとしたらそう難しくはなかったのかもしれません。
が、私自身とてもじゃないけど、こんなすてきに出来ないので(数回折るだけのタイヤキにも30分かかるぐらいですから)つくってくれた彼女の気持ちを、あらためてうれしく感じつつ、本日のプチ整理整頓は終了です。
関連記事
-
-
レッスン室は時々マイナーチェンジしています
時々レッスン室の整理をしています、が・・・ 先ほどの気ムズカシコーギーとのお散歩 …
-
-
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です
コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …
-
-
上尾の上平公園で開催されたワンちゃんのイベントに行ってきました
毎年この時期に行われているイベントです 秋晴れで絶好の行楽日和、上尾市の上平公園 …
-
-
すてきな おそろいのレッスンバッグです
姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …
-
-
【動画を撮る】ことは注意深く ~今日のHちゃんのことを通して~
インスタ、フェイスブックなどでもおなじみの画像や動画ですが スマホで写真や動画を …
-
-
まったく答えられなかったことがありました
昨日に引き続き、ピアノの【立候補】を聞いたと共に 今日も、小学校の音楽会での楽器 …
-
-
【かえるのうた】/時々あえて弾きやすいものを取り入れます
生徒さんのキャラもいろいろです! レッスンをスタートして、1年と少しの小1・S君 …
-
-
教本を終えて ごほうびゲットです
ささやかなごほうびたち、選ぶものも十人十色です 並んでいるものが、とてもかわいい …
-
-
教室にてリハーサルを行いました②
レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …
-
-
数字についての笑い話
今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …