レッスン室の片付けをしていて
夏休みも終盤です
夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお出かけしたようです。
聞いたところでは、沖縄、北海道、大阪のUSJなどなど。猛暑ではありましたが、きっと楽しい思い出がいっぱいできたんだろうな~と想像しています。
たまに行う整理整頓!
時々レッスン室の小物を変えたり、場所を移動させたり、プチ整理をします。
以前、生徒さんからもらったこのお花も、感じを変えて小さなビンに差してみようかと手にとってみました。
写真では分かりづらいですが英字新聞のような、きれいな紙で巻かれた花束になっています。
まわりの紙を外してみたところ、持った感じが、とてもシッカリしている・・・よく見ると、茎は何本かを束ねた針金になっており、お花たちは、それぞれ1本ずつの針金に支えられていました。
こんなに細かくできてたんや~、知らんかった~・・・ということで、このままの形で、しばらくレッスン室に置くことにしました。
このお花をくれた中学生の彼女にとって、作ることは、ひょっとしたらそう難しくはなかったのかもしれません。
が、私自身とてもじゃないけど、こんなすてきに出来ないので(数回折るだけのタイヤキにも30分かかるぐらいですから)つくってくれた彼女の気持ちを、あらためてうれしく感じつつ、本日のプチ整理整頓は終了です。
関連記事
-
-
つかもとピアノ教室、体験レッスン受付中です
ピアノを弾くって、むずかしい? たまたま流れている曲に「これ、いいなあ」と感じ、 …
-
-
小さな集まり会
昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …
-
-
近隣の四校(原市、原市南、瓦葺、尾山台)で競うバスケットボールの大会がありました
瓦葺小学校(通称:ブキ小)にて近隣の四つの小学校が競います 先日、近隣の四つの小 …
-
-
2019年も残り4ヶ月、季節のうつりかわりを感じます
街は、もはや秋色です 夏休みも終わり、2学期が始まった頃から、街は一気に秋に向か …
-
-
海外からのお土産をいただきました
海外からのいただきものが、たまたま続きました 1つは、こちら。カナダ旅行のおみや …
-
-
すてきな おそろいのレッスンバッグです
姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …
-
-
教材を弾く以外にもピアノの音を出しましょう!
基本は、自分で楽譜を読んで、それらを音にすること。ですが・・・ つかもとピアノ教 …
-
-
明日は<2018夏休みだよ!ミニコンサート>です
つかもとピアノ教室レッスン室に、生徒さん保護者の方々が集まります 明日の夏休み第 …
-
-
ハッピーハロウィン!!
10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …
-
-
新年度スタート!つかもとピアノ教室もプチもよう替えしています
例年より早い開花の桜は、散り始めました みるみる内に気温が上がり、洋服も冬服から …