上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

ピアノを弾くこと以外に、考えながら自分の手で書くことも有効な方法、なので五線ノートも大いに活用中です

   

楽譜を読む→読譜、ということ

ピアノのレッスンに限らず、音楽の勉強となると欠かせないのが楽譜を読む(読譜)ということです。

トップページでも書いていますが、ピアノを弾くということは、楽譜を見て鍵盤の場所も確認して、そして止まることはしないで・・・と、いくつもの作業があるため、特に習い始めは慣れないことで目がまわりそうです。

ただ、それだからこそ巷でいわれている脳に良い>ということもわかる気がします。瞬間瞬間、頭も体もフル活用!しますから。

プラスのおけいこは、おんぷが少ないうちから即!

つかもとピアノ教室でのレッスンでは読譜に必要なことについて、アレやコレや策を練り、机で行う練習も取り入れています。

音符カードを並べたりはもちろん、音は連なっていることで音楽になるので、2つずつや3つずつなど音符をグループにして読んだりもします。

つかもとピアノ はるかちゃん

小2のHちゃん。習い始めて、ちょうど1年経ちました。音符の形にも気をつけながら正しい位置にト音記号の「ド、ミ、ソ」などを書いています。

Hちゃんの他にもノートに書くことをしている生徒さんがいますが、「音符の形はどんなかなー?!」とたずねると「まんまる!!」という答えが多いです。うん、そう、たしかにまるいよね、と対応しつつ楽譜を見るとわかりますが、まんまるではなく、少し右上がりの楕円のような形。こういうこと含め、細かくても正しいことを伝えていきたいと思います。つかもとピアノ ドレミ

※この書き方の場合、テストだとすると後半は×になります。ト音記号の時はシ以降の棒は下向きになり、黒い玉部分の左側につくことになるからです。こうしたことも、知るキッカケがないと、ずっと知らないままになります。目に見えてるけど認識はしていない状態、は、もったいないですね。

 

教材では、ごく少しずつ音が増えていきます(ドだけの曲。ド、レだけの曲。というように)が、たとえば新しい音が出てきてから、「これは、〇の音だよ」というより、五線のしくみをまず理解して、できるだけ広い範囲の音符に、早めに慣れる方がよいと考えています。

なので生徒さんの様子を見ながら、いろいろなパターンで、どんどん音の数を増やすようにしています。

私の感覚ですが、復習より、まずは予習が大事だと思えます。前もって知識があると、「そうそう知ってる、そうだよね!」と余裕を持って、すんなり頭に入り、そこからの展開も理解がしやすい。そんな気がします。

ピアノをすると、やはり脳にもよい!?

読譜というからには、<楽譜を読めるようになれたらよい>わけですが、弾いている時に楽譜を見ているだけでは、実は

なんとなくは、読めているけど・・・・・

だったりもします。そこで、目で見る以外のアプローチのひとつとして、生徒さん自身が実際に、音符を五線紙に書いていくこともしていきます。

学校の勉強のように、授業でのことをノートに書き出す、確認する、覚えると同じで頭の中にあるものを自分の手で姿形にすることで、音符の位置関係もすっきり整理されて、読譜に強くなります。

じっくり頭を使いながらの作業なので、しっかり脳も使っている、かな!?

つかもとピアノ もえるクマ

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【演奏】旅立ちの日に(伴奏)

小6・Nさん

初めてつかもとピアノ教室にお越し下さる方へ

住宅地ゆえ教室付近の様子が分かりづらいかもしれません 現在、つかもとピアノ教室に …

米津玄師が素敵です

アーティストは数多くいますが かっこよくてノリのいい歌を聴くことは、とても心地よ …

除菌のもの
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、つかもとピアノ教室の対応につきまして

2/27、政府より新型コロナウイルス感染症の拡大による小中高校の一斉休校要請が発 …

みんなに人気の曲【タッカーのひみつのよる】です

音の数は7つだけですが 今日レッスンに来てくれた年長さん・Sちゃん。 お姉ちゃん …

数字についての笑い話

今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …

発表会の感想をたくさんいただいています

発表会も終わりレッスンは通常モードです 12月もそろそろ半ば。先月末の発表会を終 …

一回目の発表会、終了しました

ほぼ全員が初めてのステージで立派に弾けました 先日7/13に行った、つかもとピア …

教室のミニ看板を取り付けました

ポストのある通りから見える位置にあります 教室の庭先には、ピアノ型の看板がありま …

2022クリスマス会を行いました

今年も年齢・学年別に分かれて行いました 久々のブログになっております。 こちらは …