さいたま市見沼区の大宮公園の梅まつりに行ってきました
春が待ち遠しいこの時期に、大宮公園で梅まつりが行われます
三寒四温を実感するこの時期になると、ひそかに楽しみにしているイベントがあります。
さいたま市見沼区の大宮第二公園で行われる「梅まつり」です。
曇っていたせいもあり、写真では梅のきれいさが、なかなか伝わりませんが、白やピンクそして黄色など、そこここに多くの種類の梅が咲いていました。
春を予感させ来年度への気持ちが高まるこの時期に、ひとつの思い出があります
春を予感させ、うれしくなるようなこの時期なのですが、個人的には悲しい思い出があります。8年前、飼っていた初代コーギーを2年ほどの介護の後、亡くしたことです。
コーギーに多い病気で、変性性脊髄症(へんせいせいせきずいしょう・変形ではありません)といい、後ろ脚から上半身に向かって徐々に、でも確実に筋肉が衰えてゆき、体が動かなくなってしまう病気でした。
9歳ごろ発症し、症状が進んで自分の足で歩けなくなってからは、もともと活発な犬種ということもあり、犬用の車椅子を使って、又それも使えなくなると、体を寝かせたまま載せられるキャリーを製作し、亡くなる14歳まで散歩をしていました。
まだ風が冷たい中で梅たちが可愛らしい花をつけているのを見ると、その頃の気持ちや情景を思い出します。悲しいハナシは、ここまでです。
梅まつり、ほんとうのねらいはこちら!
毎年この梅まつりで開催されているのがこちら、「全国大陶器市」です。
和食器や洋食器、アウトレットのものなど、ブースの中で数多くのものが並んでいます。食器は、とりあえず足りているし量も増やしたくはないと思いながらも、見てまわるだけでも楽しく、つい行ってしまいます。
今回は、こんなのを買いました。
これを息子に見せると一言、「それ、りぼんの?」。や、やっぱり!・・・我が家の気ムズカシコーギーの食器と形状がおんなじ。私もそれで迷ったのですが、まあヨシとして使うとします。
2代目、相変わらず気ムズカシコーギーりぼんは、ぐるーっと公園をお散歩後、車中でのお留守番でした。
そんなこんなの梅まつり、来年もまた楽しみにしています。
関連記事
-
-
ラ・フォル・ジュルネ2019に行ってきました!
世間も浮かれる?10連休です 10連休、10連休と、思えば年明けから耳にしていた …
-
-
昨日は原市南小学校の卒業式でした
明るい春の陽射しの中、原市南小の卒業式でした 「春は、出会いと別れの季節」とても …
-
-
ハロウィンのお菓子セットをつくりました
10月末はイベントいろいろ!10/27は、原市南小学校にて「ふれあい広場」が行わ …
-
-
上尾から伊奈町へ向かう道路沿いにあるパン屋さん「ラッキーズ」
上尾環状線沿いの天然酵母のパン屋さんです 上尾の運動公園から伊奈町に通じている道 …
-
-
哀しき看板・・・
形あるものは こわれるものです・・・ たしか1年数か月ほど前に製作&取り付けをし …
-
-
レッスン室のピアノの位置を変えてみました
調律のお願いとともに 先日、埼玉に来て以来ピアノの調律をお願いしている名取孝浩さ …
-
-
東大宮にあるハレノテラス
イルミネーションが、ひそかに美しいです 子どもの用事で、夜に東大宮のハレノテラス …
-
-
原市中学校の吹奏楽部のコンサートでした。
小雨の原市中の体育館にて、パワーあふれる気持ちの合った演奏でした! 4月を前に桜 …
-
-
さいたま市東岩槻にあるイタリア料理店「プリュームブラン」
休日のランチに、おいしいパスタ屋さんを探して 9月第一回目の週末、たまには全然知 …
-
-
つかもとピアノ教室HPのごあいさつ
このたび、初めてのピアノ教室のホームページを開設いたしました。 いまだガラケーで …