つかもとピアノ教室では教本が一冊終わると、ささやかなごほうびがあります
ふだんのレッスンでは、教材を数冊使います
つかもとピアノ教室では、弾いていく楽譜3冊ほど、ワークやノート、その他その時その時に必要なことを学習できるプリントなど、数種類の教材を使ってレッスンを進めています。
そして楽譜が1冊終了したら、ささやかですが、教室から「がんばったね!」のプレゼントがあります。
先日、年中さんのHちゃんが1冊の楽譜を終えて、1本の鉛筆を選びました。選ぶ時は真剣なので、私もよけいな声はかけず「どれを選ぶかなー?」と見守ります。
えんぴつ1本、や、シールシート1枚、など、ほんとうにささやかなものですが、生徒さんには喜んでもらえるようです。
向かって左にある黒い鉛筆1ダースは、北欧のお店フライングタイガーのもので、一見地味ですがキラキラのラインストーンがついています。意外なことに男子たちもこれに興味があるようで、残りは早くも1本です。
おまけに、ラインストーンといいながら残ったのは黒なので、ただ真っ黒いだけの鉛筆です。というか、こうして見るとお箸の片方ですか??という感じです。
<ごほうびを目的にする>とかではなく、教本を終えるごとに「この本が終わった!」「次は新しい本!」など、小さな区切りを感じることで、あらたな気持ちで次の課程に向かえるかなー、そうあってほしいなー、そんな気持ちでこれからも小さなプレゼントを用意していきます。
関連記事
-
-
生徒さん一人ずつのファイルを用意しました
限られたレッスン時間の中、可能なかぎりテンポよく! 現在つかもと教室に通っている …
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …
-
-
【無料体験レッスン受付中】~『夜に駆ける』や『香水』でリズム体験も~
来年度のスケジュールが、ほぼ決まりました 明日から3月です。 2月は少しずつ春め …
-
-
Aちゃんの描いたイラストを見せてもらいました
生徒さんが描いたものも見るのも楽しいものです 今日の小1・Aちゃんのレッスンにて …
-
-
曲を仕上げるということ
発表会の曲の仕上がり具合もイロイロ・・・ 1日中雨降りだった今日も、ひととおりレ …
-
-
今日見かけたS君の小さな工夫
今日のレッスンにて。 ある生徒さんの楽譜を見て、 「へー!いいね!!」 と声をか …
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
ドとソで練習♬
ト音記号のドとソの2音をアレコレ楽しく! 今日レッスンに来てくれた小1のRちゃん …
-
-
つかもとピアノ教室のレッスンで活用するスタンプたち
かわいらしい文房具は、オトナ女子にも大人気です 「女子」なんて言ってよいトシかど …
-
-
〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】
正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …