上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ

   

新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます

暑かったり、またまた寒くなったりで着る服に迷っていたこの頃ですが、10連休を前にいよいよ春夏仕様でよさそうです。

さすがにモフモフと毛羽立ったものはしまい、なんなら上着のようなものも必要なさそうです。

後からふと気づく、「言ってわるかったかも?」バナシ

上着といえば「あんなこと言ってわるかったなあ」と思ったことがあります。

当時中2のMちゃんのレッスンでのこと。ある日、カーキでノーカラーの秋らしいジャンパー風の上着を着ていました。その色と形が私が持っているものにとても似ていたので、

「着やすそうで、いい上着だね!先生も似たもの持っているよー」

と、わざわざ自分のものも見せてしまいました。

ほがらかMちゃん、おそらくその時もおだやかに、いつもどおりレッスンを終えましたが、後から、

「・・・待てよー、10代女子がきげんよく着ている服を、ママ世代の私のものと似てるね!!ナンテ、失礼だったのでは?」

と、ハタと気づきました。

「今度来たときに、一言ごめんねを言おう」

そう思いながら、そのレッスン以降は別の話などして忘れてしまったり、そうこうしてる内に部活が忙しくなったMちゃんは、レッスンへ一区切りつけることになりました。気づけばカーキの上着バナシができていないまま。

それから時折、中学校で会った時など相変わらずの明るいニコニコ顔を見せてくれてましたが、彼女も友だちといたりで、

「あの時の服のこと、ごめんね!!」

・・・なんて、唐突に話すこともできず、今に至る。もしか機会があれば、ママに伝えとこうかな。

そのカーキの上着を見るたび、ふとよぎってしまう「シマッタ」バナシでした。

カーキ上着

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …

ピンクピアノ
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯

過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …

レッスンで大活躍のマグネットボードはミニサイズもあります

レッスンではマグネットもよく使います ピアノを弾くのに必ず出てくる音符たち。 五 …

バッハ2
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意

「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …

【新時代】連弾にチャレンジ!

息子(高2)と、映画『ワンピース』の主題歌【新時代】を、連弾してみました。 この …

活用してますスクイーズ

音がオモシロイ!?誰もが食いつくスクイーズ 以前、ここでも書いたことのあるコチラ …

みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?

発表会に向けて、なにげなく作ったものですが 来月の発表会を前に、生徒さんの演奏の …

来年度のスケジュール調整中です

5月からのレッスン日程を決めています 毎年2月半ば頃から、生徒さんに【日程調整シ …

【夜に駆ける】【正しくなれない】などなど、みんなの好きな歌をリサーチしています、その理由は・・・

生徒さん達に、「好きな歌ある?」「弾いてみたい歌ってある?」と、たずねています …

けんばん鳥
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです

静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …