衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ
新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます
暑かったり、またまた寒くなったりで着る服に迷っていたこの頃ですが、10連休を前にいよいよ春夏仕様でよさそうです。
さすがにモフモフと毛羽立ったものはしまい、なんなら上着のようなものも必要なさそうです。
後からふと気づく、「言ってわるかったかも?」バナシ
上着といえば「あんなこと言ってわるかったなあ」と思ったことがあります。
当時中2のMちゃんのレッスンでのこと。ある日、カーキでノーカラーの秋らしいジャンパー風の上着を着ていました。その色と形が私が持っているものにとても似ていたので、
「着やすそうで、いい上着だね!先生も似たもの持っているよー」
と、わざわざ自分のものも見せてしまいました。
ほがらかMちゃん、おそらくその時もおだやかに、いつもどおりレッスンを終えましたが、後から、
「・・・待てよー、10代女子がきげんよく着ている服を、ママ世代の私のものと似てるね!!ナンテ、失礼だったのでは?」
と、ハタと気づきました。
「今度来たときに、一言ごめんねを言おう」
そう思いながら、そのレッスン以降は別の話などして忘れてしまったり、そうこうしてる内に部活が忙しくなったMちゃんは、レッスンへ一区切りつけることになりました。気づけばカーキの上着バナシができていないまま。
それから時折、中学校で会った時など相変わらずの明るいニコニコ顔を見せてくれてましたが、彼女も友だちといたりで、
「あの時の服のこと、ごめんね!!」
・・・なんて、唐突に話すこともできず、今に至る。もしか機会があれば、ママに伝えとこうかな。
そのカーキの上着を見るたび、ふとよぎってしまう「シマッタ」バナシでした。
関連記事
-
-
【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと
ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …
-
-
ピアノに向かわない時でも練習になっている。それはなにかというと?
ピアノの練習のイメージは?楽しい?それとも? ピアノを含めバイオリンやギターなど …
-
-
今日は【かがやキッズDay】でした
そういえば、そんなのがあったような? 今日の朝は、ふと気づくと辺りが静かで、なん …
-
-
レッスンも夏休み、そして感謝していること
夏休み!!・・・という盛り上がりもないですが、お盆休みです 8月に入り1週間。山 …
-
-
レッスンに持ってきてくれたもの ~透明のメトロノーム~
すてき!透明のメトロノーム! 今日のレッスンにて。小2のH君がレッスン室に入るな …
-
-
ごほうび増えました!
1冊合格したら、ごほうびゲット! レッスンごとに花丸をもらって、ページが少しずつ …
-
-
弾きたいものを弾きたい気持ち
その後も音楽会のピアノの立候補を聞いています 週が明けてのレッスンにて、『ピアノ …
-
-
10月も半ば、発表会に向けて・・・
私自身の練習案件も、なかなかに渋滞中です。 みんなと同じに、がんばらないとね。
-
-
つかもとピアノ教室では教本が一冊終わると、ささやかなごほうびがあります
ふだんのレッスンでは、教材を数冊使います つかもとピアノ教室では、弾いていく楽譜 …
-
-
オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした 教室は静かに新年度がスタート。 本日もオンライン …
- PREV
- 生徒さん一人ずつのファイルを用意しました
- NEXT
- 教本を終えて ごほうびゲットです