すてきな おそろいのレッスンバッグです
姉妹でおそろいのバッグです
このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じます。長袖をと思いますが、すべてしまいこんでおり、まったく手元にナイ!
七分袖や五分袖など着てみますが、このハンパ袖がスースーし、かえって寒く感じるのはナゼなのでしょうか?
そんな6月を過ごしつつ、春先に撮った生徒さんの様子がこちらです。
この写真は、まだまだ花粉が飛んでいた時期のものです。
(実は前にスマホの中の整理を試みたところ、アルバムの中の画像たちが、ほぼ消えてしまい(泣&焦)ボー然としたのですが、最近グーグルの方にもしまわれていることを発見、今回ブログに書いております)
ゆったり楽譜が入るサイズ感で使いよさそうですし、姉妹で色違いのマスコットだったり、かわいいです!
お母様がこんな楽しげな鍵盤のついたバッグを2つ選んで用意してくださっていることに、お二人への応援、時には心配など、そんなお気持ちが感じられ、私も気を引き締める、ひそかなキッカケにもなります。
レッスン時間の交代の際は二人の素(す)の様子が感じられ、遠慮ない(もちろん良い意味で)くったくない感じが、なんともかわいいです。
姉妹、兄弟、お顔や雰囲気が似ていることはもちろん多いですが、個性は、かなり違うので、レッスンで使う教材、内容、声のかけ方、それぞれに合った進め方を、押したり引いたりしながら・・・工夫をしています。
関連記事
-
-
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意
「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …
-
-
つかもとピアノ教室のレッスンで活用するスタンプたち
かわいらしい文房具は、オトナ女子にも大人気です 「女子」なんて言ってよいトシかど …
-
-
教材を弾く以外にもピアノの音を出しましょう!
基本は、自分で楽譜を読んで、それらを音にすること。ですが・・・ つかもとピアノ教 …
-
-
2019年も残り4ヶ月、季節のうつりかわりを感じます
街は、もはや秋色です 夏休みも終わり、2学期が始まった頃から、街は一気に秋に向か …
-
-
2020発表会~まとめ~
発表会を終えての感想♪ 実は、今回の発表会は、行うことにした時から会を終えるまで …
-
-
ピアノ練習時間を有効に使うために弾く順番は?
毎日のピアノ練習、たいへんですか? 「ピアノが大好き!!ピアノを、ずっーっと弾い …
-
-
部活で忙しい中学生たちもピアノ教室に通っています。中学生も楽しみながらピアノを習うコツ
いそがしい中学生たち 当教室へ通っている中学生の生徒さんたち。 バスケや吹奏楽な …
-
-
2020クリスマス会を行いました
ピアノ演奏、プレゼント交換など楽しいひとときを過ごしました 快晴の日曜日、つかも …
-
-
<夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました②「弾けるようになること」と「弾きこむこと」→レパートリーを持とう!!
練習してきたものを発表することのたいへんさ。大切さ。 <お客様を前に、おじぎをし …
-
-
つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編①「クイズ」
2019年がスタート!3学期も始まっています 街中が華やかな12月から、なんとな …
- PREV
- 2019年5月現在レッスン可能時間
- NEXT
- 2019年7月現在レッスン可能時間