一回目の発表会、終了しました
ほぼ全員が初めてのステージで立派に弾けました
先日7/13に行った、つかもとピアノ教室の初めての発表会は、おかげさまで無事、終了しました。
お天気が、ずっとグズついている中、この日の午後は雨も降らずで大荷物を搬送するのに助かりました。
生徒さんたちも、よくがんばってくれました!
仕上げどおりに弾けた生徒さん。心配な点もみごとクリアして弾いた生徒さん。そして、これまで間違えなかったところで、ちがってしまった生徒さん・・・など、さまざまな演奏がありました。
大きなステージで一人きりで弾くというのは、ふだんの練習ではなかなか想像ができないと思います。特に初めてだと、広い場所にポン、とあるグランドピアノに、不安になったりコワくなったりもあるかと思います。
ですが、今回そういった様子はほとんどなく、「これから私は、この曲を演奏します!」という感じで、みんな堂々としていました。
オープニングを飾っていただいた5組の親子連弾も皆さんも、とてもすてきに弾いてくださいました。
レッスンでは言っていなかった強弱やテンポのゆれなど、さらに工夫もしていただいていたり、おうちで練習を重ねてくださったことも伝わりました。
生徒の皆さん、そして保護者の方々、すてきな演奏を聴けて私も感動でいっぱいでした。(保護者の皆様には、あらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました。)
と同時に演奏含め、「こうした方がよかったかな」等を改善することは、今後の私の課題です。
今回、自分のスマホではなにも撮れていないので、写真などの様子は、あらためて載せたいと思います。
関連記事
-
-
オンラインレッスンの感想をいただきました②
引き続き、保護者の方々からいただいたオンラインの感想です ①オンラインレッスンを …
-
-
教本を終えて ごほうびゲットです
ささやかなごほうびたち、選ぶものも十人十色です 並んでいるものが、とてもかわいい …
-
-
かわいらしい、いただきもの
春は、すぐそこまで! 昨日まで冷たい風が吹いていましたが、今日から一転、あたたか …
-
-
ピアノ教室にてがんばる中学生から「昼休みに弾けるものを!」
相変わらず部活に忙しい中2の女の子より「昼休みにクラシックを弾きたいんです!」 …
-
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
-
連弾♪②
小5男子二人で、ドヴォルザークの「家路」を連弾中。 楽譜は見慣れた四分音符が多い …
-
-
かわいらしい、いただきもの
玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …
-
-
生徒さんの成長のかたわらに、ピアノがさりげなく存在しているようであればいいな・・・と日々思いながらレッスンをしています。
このごろの生徒さんの様子いろいろ 寒さの厳しい2月が過ぎて、少しずつ春の気配を感 …
-
-
『緊急事態宣言』を前に生徒様への対応
緊急事態宣言において、つかもとピアノ教室としての対応 今日にも緊急事態が出される …
-
-
緊急事態宣言を受けてのオンラインレッスンについて
オンラインレッスンを行います 緊急事態宣言が出ました。昨日、当ブログに書きまし …
- PREV
- 第一回目の発表会を行います
- NEXT
- 2019第一回発表会の様子 前半編