(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました
いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます
先日、6月からピアノをスタートした年長さんのAちゃんから、こんなものをいただきました。
立派なカボチャです!
レッスンを始めてしばらくしたら、Aちゃんが、
「あのね。かぼちゃがはいっているの。」「かぼちゃ、あるの。」
と、何度か<カボチャ>と言っていて、「そうなのね」と受けつつも、「?」とレッスンを進めていました。
すると帰り際に、お母様が、
「先生、これよかったら」
と差し出してくださったのが、この二つのカボチャでした♪
その時のお母様のバッグはA4ぐらいのトートバッグだったので、こんな立体的なカボチャが2つも入っていたことに驚きました 笑
と同時に、Aちゃんが言っていたことにも「そういうことなのね!」と、合点がいきました。
きっとレッスン中も、「きょうは、かぼちゃをわたすんだ」 とAちゃんなりに気にしてくれてたのだと思います。おいしく調理しないと!(笑)
関連記事
-
-
お母様との交換ノートにあったこと
日々の連絡はLINE、日々の様子は交換ノートを使っています クリスマス会のことを …
-
-
「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
【しあげすごろく】を作りました 少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。 …
-
-
緊急事態宣言を受けてのオンラインレッスンについて
オンラインレッスンを行います 緊急事態宣言が出ました。昨日、当ブログに書きまし …
-
-
かわいらしい、いただきもの
玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …
-
-
とてもたいへんだけれど、とてもいい勉強になる。それはなにかというと?
毎日の練習は、<基礎>をつくる日々の食事のようなもの ピアノが上手になるには、お …
-
-
小さな集まり会
昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …
-
-
好きなメロディーを弾かせてあげたい!とはいえ高いハードルも
ピアノをスタートしてから弾きたくなってくるもの ピアノを弾けるようになるためにス …
-
-
クリスマス会のものを選曲しています
9月になれば、一気に秋冬モードです セールだセールだやっていたショッピングモール …
-
-
教室でのレッスン風景のチャンネルを作りました
どきどきワクワクな新学期が始まりました 入園式や入学式もひととおり終わり、新学期 …
-
-
レッスンでは元気いっぱい兄弟が連弾もします
仲良し兄弟のレッスンは工夫をしながら 教室に来てくれる生徒さんは、当たり前ですが …
- PREV
- 2019第一回発表会の様子 前半編
- NEXT
- 2019第一回発表会 後半編