2019第一回発表会 後半編
発表会後半は いろんな曲&楽器で!
前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした。
そして後半。
前半とはまた違った、何か楽しめることはないだろうか?・・・と考え、『いろいろなテーマに沿って』&『ミュージックベル演奏』という内容にしました。
『いろいろなテーマ』の視点での曲探しも とても楽しいものでした
ピアノの曲というのは実に多彩です。
そんな中から4つのテーマ、「動物」「エチュード(練習曲)」「おどり」「季節」を決め、それぞれのグループごとに登場して演奏するスタイルです。
こぎつね、ツェルニーの練習曲、メヌエット、雪(童謡)などなど。レッスンでもおなじみの曲を次々披露してもらいました。
そして、ミュージックベル演奏。2つのグループに分け、「きらきらぼし」「ゆうやけこやけ」をそれぞれ演奏しました。
練習は、発表会本番の3週間前に行ったリハーサルでのみです。
いくつか遅れかけた音もありましたが、そこもなんともかわいいところ♪私の伴奏も少し遅らせて合わせたり、そんな初めてのミュージックベルでした。
いただいた発表会の保護者からの感想(書いていただきたく、前もって小さな用紙をお渡ししていました)の中に、ふだんあまり聴くことのないミュージックベルが、なかなか好評だったと同時に、
「ミュージックベルなら、ピアノを弾けない保護者も参加できるのでは?」
という、ワクワクなことも書いていただいていました。そんなことが実現したら楽しそうです。
たとえば「も~~お母さん、ソをちゃんと鳴らしてよ~~」なんていう場面も想像できて、すでに今から楽しいような 笑
先生もド緊張する ごあいさつ&講師演奏
ミュージックベル演奏の前に、ごあいさつと講師演奏を行い、今回ショパンの「幻想即興曲」を演奏しました。
だいたいの場では、演奏する前に実際のピアノにふれる時間というのは必ずあるものですが、この日は準備などでバタバタして全く鍵盤にふれられずのままでの演奏になり、弾き出してからそれに気づき少々あせりました。
あいさつでは前もってA4用紙に文章を印刷し、それを読んだのですが、家族からは、すごーく緊張していたと言われ、なかなかすてきに大人の余裕!・・・というわけにはいかないようです。
イベントごとに成長を実感してもらうことが私の願いです
録ったものを後から見返し、今回一人2~3曲弾いてくれた生徒さんたちの演奏に、あらためてよくがんばってくれたと思うと共に、これからの方向、課題などそれぞれに見つけました。
こんなイベントごとに、お一人お一人が自分のレベルアップを感じてもらえたらなと思います。
レベルアップというのは、曲の難易度ということだけでなく、たとえば「前より落ち着いて弾けた」とか、「練習どおりのことが出せた」など、その日のことすべてが対象かと思います。
講師側としては、そういった場を、なるべくつくる。ただイベントばかりが続く、というのも少しちがうと思うので、ほどよいタイミングで機会をつくり、内容を調整し整えること。そういったことも大事な仕事だと思います。
・・・ということで次はクリスマス会です。来月から少しずつ曲選びをする予定です、楽しみ!
関連記事
-
『スケールシート』はカラフルに!
調に合うイメージの色を選んでもらいます 弾くのに大切な音階(スケール)を、より身 …
-
レッスン風景、こんな動画を作ってみました
インスタのストーリーです https://instagram.com/stori …
-
親子連弾もあります
姉妹に続いて親子連弾もがんばっています ここ数日、いくつか書いてきた連弾のこと。 …
-
弾きたいものを弾きたい気持ち
その後も音楽会のピアノの立候補を聞いています 週が明けてのレッスンにて、『ピアノ …
-
姉&弟で共演!?
連弾のために姉弟で来てもらいました レッスンを開始して、そろそろ1年になるKさん …
-
【炎】のサビを弾きました
レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …
-
【2021年スタート】レッスンは通常モードです
1月も中盤!通常モードのレッスンです 寒さが厳し~この頃!2021年の1月も半ば …
-
~街角ピアノの演奏あり~ みんな大好き!【竃戸炭治郎の歌】
【竃戸炭治郎の歌】が大人気です ヒトは誰でも、自分の好きなコト、モノのには夢中に …
-
オンラインレッスンを行いました
久しぶりのオンラインでした 今日は、ご連絡をいただき久しぶりにオンラインレッスン …
-
【朝練】は効果大!~習慣になれば最強です~
練習についてのアレコレの続きで 本日のレッスンでの小1・A子ちゃん。 教室に入る …