上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

2019年も残り4ヶ月、季節のうつりかわりを感じます

   

街は、もはや秋色です

夏休みも終わり、2学期が始まった頃から、街は一気にに向かって駆け出していくようです。そしてそれは、毎年確実に早まっている気がします。

たとえば、8月末はすでに、こんな感じでした。

カレンダー

ハロウィン

 

「も~~~ハロウィンて!と、声に出してつぶやいてしまいました。ですが、カレンダーだけは好みのものを欲しい数だけ手に入れたいので、おそらく明日あさってには買ってしまうことでしょう。

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

秋は、スポーツレジャー、そして芸術と、さまざまなことが思い切り楽しめる季節だと思います。学校のことでいうと、体育祭校外学習音楽会合唱祭部活での大きな大会などなど。

子どもたちが時間をかけ、ゼロからつくり上げたものを見たり聴いたりできることは、ほんとうに幸せなことだと思います。そんな姿に生徒さんへはもちろん、どの子どもたちにもエールを送らずにはいられません。

そんな気持ちの秋のスタートです。少しだけあらたまった気持ちでがんばりましょう♪

(まだまだ暑い日はメッチャ暑く、先ほどの2階の部屋は37℃でしたが!)

 - ピアノ・レッスン風景, 日々のこと

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

運動会校門
原市南小学校にて運動会が行われました

さわやかな秋晴れの中、原市南小のみんな練習の成果を出す日です 朝晩涼しさを感じる …

5/24現在のレッスン可能時間です

教室の新年度は5月です 1つ進級した生徒さん達、5月からの教室スケジュールも落ち …

ドとソで練習♬

ト音記号のドとソの2音をアレコレ楽しく! 今日レッスンに来てくれた小1のRちゃん …

小さな生徒さんの入会が続いています

2月頃から春にかけ、ピアノを始めたい小さな生徒さんが来てくれています。 今の生徒 …

吹奏楽部
原市中学校の吹奏楽部のコンサートでした。

小雨の原市中の体育館にて、パワーあふれる気持ちの合った演奏でした! 4月を前に桜 …

ママとの連弾は、いいことがいっぱいです

【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …

10月も半ば、発表会に向けて・・・

私自身の練習案件も、なかなかに渋滞中です。 みんなと同じに、がんばらないとね。

白い梅
年度末へ向けて、つかもとピアノ教室の様子など

少しだけ日も長くなってきました 少しだけ暖かい日もあるこの頃、今日から、さいたま …

つかもとピアノ はるかちゃん
ピアノを弾くこと以外に、考えながら自分の手で書くことも有効な方法、なので五線ノートも大いに活用中です

楽譜を読む→読譜、ということ ピアノのレッスンに限らず、音楽の勉強となると欠かせ …

明日から6月です

早くも5月の最終日です 今日は5週目の月曜日だったので、レッスンはお休みでした。 …