4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること
『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです
4/7(火)の非常事態宣言から早いもので3週間ほど経ちました。
カレンダー的にはゴールデンウィークに入り季候もよい中、軽装でおでかけしたくなる時ですが、今年はG=ゴールデン→がまん、だとテレビで言っていました。
『がまん』というか、自衛はもちろんのこと医療体制の負担も考え、今しばらくは個々ができることをするということだと思います。
買い物先では入り口でのアルコール消毒はもちろんのこと、全ての店舗にレジごとの透明カーテンがかけられています。ショッピングカートを丁寧に拭いているお店の方の姿を見ると、感謝の気持ちになります。
5月のレッスン形態について現在の案
連日の新型コロナウィルスの報道を見ていて、予定されている5/6に宣言が解除されるとは、あまり思えずにおります。宣言の動向を待ちながらも目前になった5月のレッスンを、どうすればよいか思案しています。
(ピアノ教室に限らずどんな習い事、お教室も、レッスンや練習を再開するにあたり、形態、タイミングに思案されていることと思います)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つかもとピアノ教室としては、教室に来ていただいての『対面レッスン』は、学校が再開されることが一つの目安かと思っています。
そして、それまでのレッスン形態としては、
●オンラインレッスン(これまでのようにラインやズームなどで)
●(スタートの余裕を見て)5月半ばからレッスン回数を半分にしての対面レッスン(この場合、月謝は半額です)
●振替または休会
などを考えています。
国からの方針が未だ分からずなので分かり次第、生徒さん達へ5月についてのご提案を、連絡させていただく予定です。
関連記事
-
-
レッスン室の片付けをしていて
夏休みも終盤です 夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお …
-
-
レッスンの中で「良いな♪」と思うこと
レッスンの中で「その調子!」と思うこと 5月も半ばになりました。 非常事態宣言も …
-
-
緊急事態宣言を受けてのオンラインレッスンについて
オンラインレッスンを行います 緊急事態宣言が出ました。昨日、当ブログに書きまし …
-
-
つかもとピアノ教室おすすめ♪ピアノに向かわないでできる有効な暗譜方法
私もショパンを練習中② 年明けから、ショパンのソナタ3番のフィナーレ(終楽章)を …
-
-
ふだんのピアノ練習の中で、いつも頭においておきたいことは?
そもそも「ピアノを練習する」って? ピアノを習っていると必ずついてくる言葉である …
-
-
2019年5月現在レッスン可能時間
つかもと教室 現在(5月末)レッスンできる時間のお知らせです まるで一気に夏が来 …
-
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
-
ポピュラーピアノコースについて、もうすぐアップします
ポピュラーピアノコースについて今しばらくお待ちください ホームページに概要を上げ …
-
-
つかもとピアノ教室へいらっしゃる方へ~郵便ポストをめざしていただいてのアクセス~
「家がわからなくて・・・」のお声 もうすぐ春ですね♪・・・と、昭和歌謡曲のような …
-
-
つかもとピアノ教室では教本が一冊終わると、ささやかなごほうびがあります
ふだんのレッスンでは、教材を数冊使います つかもとピアノ教室では、弾いていく楽譜 …
- PREV
- オンラインレッスンでの生徒さんたちの様子
- NEXT
- 5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです