5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります
ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はもちろん長袖の衣類をしまい、半袖のものをあわてて出しています。
晴れやかな5月。ほんとうに気持ちのよい気候ですが、まだまだ気を引き締めておく必要があるようです。
5月に入りました
5月になり、つかもとピアノ教室の新年度もスタートしました。
習い事も学校に合わせた4月始まりが一般的かと思いますが、当教室は5月が年度始めです。
・・・なのですが、新しいレッスン曜日や時間は、『4月から』です。
4月は、学年が上がることで生活ペースの変化があります。
特に小学生は、何人かの下校班で帰る時に意外に時間がかかったり、クラブ活動が始まれば学校に遅くまでいたり。始まってみてから、わかることがあります。
その日程で大丈夫か、確認&お試しの意味があり、そうしています。
===========================================================================
学校は、今月いっぱいの休校も決まりました。
それに伴い、5月についてあらためてご連絡をし、生徒さん達全員のレッスン形態も決まりました。
引き続きオンラインレッスンをされる方も多くいらっしゃいますし、ご都合でお休みの生徒さんもおられます。
こんな時期で、なかなか気持ちが落ち着かないかもしれませんが(私もそうです)、どちらの生徒さんも、これまでに出来ていることをなるべく忘れずいてください。
また次のことを「上乗せ」できますので♪
関連記事
-
-
つかもとピアノ教室にて「夏休みだよ!ミニコンサート」を行いました
つかもとピアノ教室のレッスン室とリビングにて生徒さんと保護者の方々が集まりました …
-
-
最初から弾きたいものを弾く
レッスンスタートから3ヶ月!大好きな歌【海】にチャレンジ中です 夏からレッスンを …
-
-
「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
【しあげすごろく】を作りました 少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。 …
-
-
お母様との交換ノートにあったこと
日々の連絡はLINE、日々の様子は交換ノートを使っています クリスマス会のことを …
-
-
オンラインレッスンをよいことにレッスン室がゴチャゴチャに!
オンラインレッスンでは生徒さんの行き来がありません、なので・・・ レッスン室の片 …
-
-
さて、これは何でしょう
なんとなくネットで見つけたコチラ。 さて、何でしょう!? けっこう知られているの …
-
-
かわいらしい、いただきもの
春は、すぐそこまで! 昨日まで冷たい風が吹いていましたが、今日から一転、あたたか …
-
-
ご希望に合わせたシニア用の楽譜を作りました
弾きたい曲が弾けることは最大の楽しみ 自分の好きなメロディーが弾けることは、ピア …
-
-
親子連弾もあります②
連弾いろいろ!お母様もチャレンジして下さっています 今日も、発表会へのソロはもち …
-
-
お母様お使いの楽譜もレッスンで使っています
今日のレッスンも嬉しいことがいくつかありました 今日のレッスンも、にぎやかに終え …
- PREV
- 4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること
- NEXT
- 新年度からの小さな工夫です