オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした
教室は静かに新年度がスタート。
本日もオンラインレッスンでした。
このオンラインレッスン、しばらくしてみて、気づくことや分かることがあります。
意外にアセるのが、オンラインレッスンが続く時です。
ふだんのレッスンでは当然、生徒さん自身の楽譜を広げ、それら個々のものを使います。
ですがオンラインレッスンの場合、教室にある楽譜を机に用意をし、宿題のページも広げておきます。
生徒さんごとに、セットしている楽譜はちがいますが、今日は、たまたまツェルニーの練習曲が続いたので、いったん閉じたり、机のハシにいってしまってたりで、「ハッ!手元にないっ!」が、あり!
少々アセりました。(手を伸ばせば3秒で取れるのですが 笑)
あと、部屋を明るくしよう!と、カーテンを開け、部屋の灯りもつけ、レッスン時間になって生徒さんへ連絡。通話と同時に、さわやかな表情の生徒さんたち。
私が映っているであろう小さな画面をふと見ると、「ん?なんか、おかしい?」・・・
「〇〇ちゃん、先生ちゃんと映ってるー?」と聞くと、「先生、顏まっくろでーす!」という返答。
どうも明るすぎるものをバックにして、いわゆる逆光で、予想外に私の姿が、まっくろけっけになっていたり。
ほんとうに、やってみて、初めて現場で分かることもいろいろです。
関連記事
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【夜のきし】です
スイミングをとてもがんばっている小3・H君。 たしか土曜日でしたか、朝練が6時半 …
-
-
ピアノに向かわない時でも練習になっている。それはなにかというと?
ピアノの練習のイメージは?楽しい?それとも? ピアノを含めバイオリンやギターなど …
-
-
夢に向かう高校生のレッスンではピアノだけではなく
レッスンスタートから1年数ヶ月のMさん、とてもがんばってます! 将来の夢へ向けて …
-
-
すでにオシャレ女子!
梅雨も明けて、青い空が見えホッとするこの頃。 夏休み目前の生徒さん達、今日も元気 …
-
-
~街角ピアノの演奏あり~ みんな大好き!【竃戸炭治郎の歌】
【竃戸炭治郎の歌】が大人気です ヒトは誰でも、自分の好きなコト、モノのには夢中に …
-
-
2021クリスマス会①
今年も年齢・学年別のグループに分けて行いました 12月半ば過ぎの日曜日、教室でク …
-
-
2019第一回発表会 後半編
発表会後半は いろんな曲&楽器で! 前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした …
-
-
暗譜で連弾、姉妹でがんばっています
手ぶらで連弾! 先日のリハーサルの時、Mちゃん、Rちゃん姉妹の連弾の際、何も持た …
-
-
~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です
少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …
-
-
【弾けない】を楽しめたら!
始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …
- PREV
- 新年度からの小さな工夫です
- NEXT
- オンラインレッスンをよいことにレッスン室がゴチャゴチャに!