オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした
教室は静かに新年度がスタート。
本日もオンラインレッスンでした。
このオンラインレッスン、しばらくしてみて、気づくことや分かることがあります。
意外にアセるのが、オンラインレッスンが続く時です。
ふだんのレッスンでは当然、生徒さん自身の楽譜を広げ、それら個々のものを使います。
ですがオンラインレッスンの場合、教室にある楽譜を机に用意をし、宿題のページも広げておきます。
生徒さんごとに、セットしている楽譜はちがいますが、今日は、たまたまツェルニーの練習曲が続いたので、いったん閉じたり、机のハシにいってしまってたりで、「ハッ!手元にないっ!」が、あり!
少々アセりました。(手を伸ばせば3秒で取れるのですが 笑)
あと、部屋を明るくしよう!と、カーテンを開け、部屋の灯りもつけ、レッスン時間になって生徒さんへ連絡。通話と同時に、さわやかな表情の生徒さんたち。
私が映っているであろう小さな画面をふと見ると、「ん?なんか、おかしい?」・・・
「〇〇ちゃん、先生ちゃんと映ってるー?」と聞くと、「先生、顏まっくろでーす!」という返答。
どうも明るすぎるものをバックにして、いわゆる逆光で、予想外に私の姿が、まっくろけっけになっていたり。
ほんとうに、やってみて、初めて現場で分かることもいろいろです。
関連記事
-
-
【貼り用ボード】を設置しました
時々もらうイラストなどを貼るホワイトボードです レッスンをしていて、時々生徒さん …
-
-
『楽しんで弾いているようです』〜お母様より〜
保護者の方と交換ノートをしています ふだんのレッスンでは、幼稚園の生徒さんは保護 …
-
-
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました
いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …
-
-
つかもとピアノ教室レッスン室の来年カレンダー3選
気づけば今年も、あと2ヶ月 ちょうどよい気温で秋晴れが心地よいと思ったら雨、雨、 …
-
-
もうすぐ小学校の音楽会です
芸術の秋!小学校の音楽会も、もうすぐです 気づけば10月も終わりに近づき、寒くな …
-
-
【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ
まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …
-
-
【講師演奏】のため練習中です
目標があっての練習は、生徒も講師も大切です 月末の発表会に向け、私も練習していま …
-
-
【2020年も残りわずか】~感謝をこめて~
2020年が、もうすぐ終わります 大晦日です。大掃除やお正月の買い出しなど、何か …
-
-
ゴールから逆算してみることが大切です
試験日やステージなど大きな本番がある時 ピアノの発表会や何かのコンテストそして試 …
-
-
ごほうび増えました!
1冊合格したら、ごほうびゲット! レッスンごとに花丸をもらって、ページが少しずつ …
- PREV
- 新年度からの小さな工夫です
- NEXT
- オンラインレッスンをよいことにレッスン室がゴチャゴチャに!