今週は、みんな少しだけ学校へ
今週は学校へ行くことがあるようです
「学校へ行くようです」なんて、なんだか意味不明ですね。
『登校日』というほどではない短時間ですが、小学校も中学校も今日明日、学校へ行くようです。(その後は、5月末まで休校)
子どもたちが登校するという当たり前なことが、今ではとても貴重で、尊いものに思えます。
学校はもちろんのこと、学童や幼稚園、保育園など、子どもたちが集う場所に関わる先生方も、日々変わる状況に対応が大変だろうと想像します。
今日のオンラインレッスンでは、小1になった生徒さんに、レッスン前に気持ちをほぐす会話として、小学校のことをたずねてみましたが、「・・・・・」という感じでした。
まだ何も始まっていないですし、ひょっとしたらスタートしないことにガッカリしているかもしれません。画面越しだと、より答えづらいことかもしれませんね。気をつけなくては。
関連記事
-
-
部活で忙しい中学生たちもピアノ教室に通っています。中学生も楽しみながらピアノを習うコツ
いそがしい中学生たち 当教室へ通っている中学生の生徒さんたち。 バスケや吹奏楽な …
-
-
<2018夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました①ソロ&連弾
夏休みに入って初日、つかもとピアノ教室レッスン室での弾き合い会です 相変わらずの …
-
-
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました
いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …
-
-
連弾♪
ただ今「わらの中の七面鳥」の連弾している二人。楽譜は難しくないので …
-
-
小さな集まり会
昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …
-
-
HPのトップページが変わりました
トップページを4年ぶりに変更しました このホームページを持って4年。トップページ …
-
-
つかもとピアノ教室では教本が一冊終わると、ささやかなごほうびがあります
ふだんのレッスンでは、教材を数冊使います つかもとピアノ教室では、弾いていく楽譜 …
-
-
新年度からの小さな工夫です
「どうだっけ?」のご心配をなくすために 今日は連休の最終日。 夕方からはあいにく …
-
-
おもしろい連弾曲を、合わせ練習中です
ソロとはまた違った魅力がいっぱい、最近の連弾曲の楽譜たち 前回少しご紹介したよう …
-
-
連弾♪②
小5男子二人で、ドヴォルザークの「家路」を連弾中。 楽譜は見慣れた四分音符が多い …